とほほのBootstrap 4入門
ディスプレイ
.d-{value} の形式は、要素を {value} の値に応じて描画します。.d-{sm|md|lg|xl}-{vlaue} の形式は、画面サイズに応じて描画方法を変更します。{value} には下記を指定できます。
none: 描画しないinline: インライン要素として描画するinline-block: インラインブロック要素として描画するblock: ブロック要素として描画するtable: テーブル要素として描画するtable-row: テーブルの行として描画するtable-cell: テーブルのセルとして描画するflex: フレックス要素として描画するinline-flex: インラインフレックス要素として描画する
Sample
画面が sm 以上の場合にブロック要素として表示します。
Code
<div class="d-none d-sm-block">画面が sm 以上の場合にブロック要素として表示します。</div>
印刷時の表示方法
.d-print-{value} や .d-{breakpoint}-print-{value} の形式は、印刷時の表示方法を指定します。
Sample
印刷時は印字しません。
印刷時のみブロック要素として印字します。
Code
<div class="d-print-none">印刷時は印字しません。</div> <div class="d-none d-print-block">印刷時のみブロック要素として印字します。</div>
Copyright (C) 2015-2019 杜甫々
初版:2015年9月6日 最終更新:2019年1月6日
https://www.tohoho-web.com/bootstrap/display.html