使っている文字コードが分からない

[上に] [前に] [次に]
Nojee [E-Mail] [HomePage] 1997/07/06(日) 19:54:45
とほほさんのホームページにはいつもお世話になっています。ありがとうございます。さて、アラカルトのページに「文字化けしないようにするには?」と書かれた内容を見て、自分のホームページにも「charset=○○」の記述を入れようと思うのですが、自分が使っている文字コードがわかりません。実はjavaによるステータスバーでスクロールするメッセージが文字化けして困っていました。Windows95のパソコンでHTMLを書いて、とほほさんと同じようにmeshのサーバーにPUTしています。とりあえず、とほほさんのトップページが「charset=x-sjis」になっていたので、同じようにしたら文字化けしなくなりました。どなたか、何によって文字コードが決まるのか、教えてください。

とほほ 1997/07/06(日) 21:34:18
Windows 95の場合、ほとんどがシフトJISです。
MS-DOSプロンプトからTYPEコマンドでファイルを表示した際に、
ちゃんと文字化けせずに表示されれば、それはシフトJISでしょう。
Javaを使用される場合は、もしかしたら、漢字コードの問題の他に
気を付けなくてはならないことがあるかもしれません。JDKのバージ
ョンとかで漢字サポートに差異があるそうです。(よくは知らない)

Nojee [E-Mail] [HomePage] 1997/07/07(月) 10:34:18
早速のご回答ありがとうございます。「MS-DOSのTYPEコマンドでファイルを表示したら文字化けしませんでした」=「シフトJIS」ですね。そういえば、ATOKで漢字コード入力するときに「シフトJIS」と表示されています。(これは関係ないか?)
さて、質問その2です。Windows95=シフトJIS、UNIX=EUCで、文字コードが違うわけですね。Windows95のパソコンで作られたシフトJISのHTMLをUNIXのサーバーにPUTしても、コードはシフトJISのまま保存されているという理解で良いのでしょうか?(meshのサーバーはUNIXだという前提ですが)

匿名希望 1997/07/07(月) 20:32:56
NetscapeNavigatorで表示コードをいろいろ変えてみて
正常に表示されるものを探す。(IEは漢字コード判定が
タコなのでだめ)

とほほ 1997/07/07(月) 22:21:18
通常のFTPは漢字コードもそのまま保存して送信します。だから、
UNIX上にあるシフトJISファイルになります。
ごく一部の高機能FTPでは、送信時に漢字コードを変換する機能を
持っていますが、何も設定していなければ、変換無しで送信するん
じゃないかと思います。

Nojee [E-Mail] [HomePage] 1997/07/08(火) 19:41:15
[[解決]]
「HTMLの作成者が使用しているコードのまま、サーバー」に保存させる」ということで、納得できました。
ありがとうございました。また、いろいろ教えてください。

[上に] [前に] [次に]