ホームページ作成者の著作権って?

[上に] [前に] [次に]
1998/02/14(土) 18:42:37
常識からはずれた質問かもしれませんが、お許し下さい。
現在、職場のホームページの作成をしています。
作成(構成・内容の取捨選択・デザイン等)は私が行っていますが、
中には職場の冊子の中の文章を転載(承諾済み)した部分や、職場の長の挨拶文などがあります。
よく、(C) COPYRIGHT xxxxxxx とホームページのトップに記載してありますが、
表に出したくないので、HTML に <!--- auther name xxxxxxx--> と入れようと思っています。
そこで、ちょっと困っているのですが、中にはそのページ全部が私の文章でない場合、
目に見えないソース部分とはいえ、<!--- auther name xxxxxxxx--> と入れるのは、
いけないかなぁ と思っているのですが、ホームページ制作者の著作権というのは、
どの範囲を言うのでしょうか。。。
ご助言をお願いします。

とほほ 1998/02/15(日) 01:23:46
 専門家ではないので、あくまで私の感想ですが、転載部分や挨拶文が
「引用」であることが明示されていれば、著作物全体に Copyrightをつ
けてもよいと思います
 Author(oですね)の宣言はCopyrightの宣言とは異なるので、さらに
問題はないでしょう。<!-- Created by HTMLエディタのソフト名 -->
なんてのもありますもんね。
 そもそも日本の法律では、著作物を公表した時点でCopyrightの有無
に関わらず自動的に著作権を得てしまうので、Copyright の有無に法
律的な意味は無い・・・という話も聞いたことがあります。(本当?)
 また、著作権とはその著作物の「表現」に関して与えられるので、挨
拶文をこの場所で引用したとか、冊子の文章をこのページのこの場所に
転載したとかの「表現」が著作権の対象になるのではないでしょうか。
 法律的に嘘をついていたら誰かご指摘ください。(^_^;)

1998/02/15(日) 19:27:37
ということは、
<!--- author name xxxxxxxx--> と入れるよりは、
<!--- created by xxxxxx--> と入れた方が賢明だと思うのですが、如何でしょうか?
私の中では、author = 著作者なので。
create なら問題ないような気がしてきましたが、どうでしょうか。

むらまつ [E-Mail] [HomePage] 1998/02/15(日) 22:25:03
<!-- author of this page: xxxx -->
と書くのもいいかもしれません。
あるいはeditted by xxxxとかcompiled by xxxxとか。

> また、著作権とはその著作物の「表現」に関して与えられるので、挨
>拶文をこの場所で引用したとか、冊子の文章をこのページのこの場所に
>転載したとかの「表現」が著作権の対象になるのではないでしょうか。

その通りだと思います。つまり文章の引用はあってもなくても
Copyrightの書き方は変わらないと思います。
(従ってHEAD部に<META NAME="Author" CONTENT="xxxx">と書くのも可。)

>Copyright の有無に法律的な意味は無い・・・という話も

自動的に著作権が発生します。法的な意味があるかどうかはわかりませんが、
誰(orどこ)が著作権を持っているかがはっきりわかるという利点はあります。

1998/02/15(日) 22:57:05
[[解決]]
とほほさん、むらまつさん、ご助言ありがとうございました。
<!--- editted by xxxxxxx --> というのが適当のように思いました。
中の文章は誰であれ、編集したのは私だ ってわかりますから。
なかなか著作権とか、引用とか難しいです。
解決 とさせていただきます。
ありがとうございました。

[上に] [前に] [次に]