Netscape Composerでアップロードするには?

[上に] [前に] [次に]
みと 1998/11/18(水) 00:20:50
MACでNetscape Composerを使ってホームページをアップロードしたいのですが
出版すると、リンクがローカルディスクにあると警告されます。
HTMLのソースで見るとそこまで指定されていませんし、変更するとリンクされ
ません。
他のQ&Aにあったファイルにヘッダーがつくということに関係あるのでしょうか?
全てのファイル名にに"Macintosh HD..."が付いてしまい、ローカルディスクと
判断されているのでしょうか?

Tiot [HomePage] 1998/11/18(水) 00:36:09
ソースで<a href="...">.....となっているところをさがして、
ぺとっと書きこんでもらえると、はっきり答えられると思います。
あと、できあがったhtml文書のファイル名なんかがわかると、
もっと良いかと。
ヘッダなどのファイルの形式というよりは、(composerがつくる)
htmlソースの問題だと思います。

みと 1998/11/18(水) 01:05:07
Tiotさん御連絡ありがとうございます。
<A HREF="ktr_uket.html">など
HTMLファイル名 Macintosh HD:ktr-deliv.....や
関連ファイルとして Macintosh HD%20/ktr-deliv.....など
と表示されています。
なにか解るでしょうか?

Tiot [HomePage] 1998/11/18(水) 02:12:28
ファイル名自体がMacintosh HD:ktr-deliv...となっているようでしたら、
そのファイル名を<A HREF="ktr_uket.html">に書いてあるのにあわせて、
ktr_uket.htmlに変更してみたら、どうでしょう。
この場合、リンクもとのファイルと、リンク先のファイル(ktr_uket.html)は同じフォルダに
ないとだめです。
それとも、表示がMacintosh HD:ktr-deliv...となっているだけで、
ファイル名は、ちゃんとなっているのかな?(Macのディレクトリの区切りは":"ですよね)
N.Composerに限らず、簡単にHTMLがかけるというソフトや、それに、ついてくる出版って
意外とおばかだったりするので(とくにリンクするあたり)、一度
http://www.tohoho-web.com/html/a.htm
http://www.tohoho-web.com/html/attr/url.htm
とかを、見ておくのが近道かと。

Tiot [HomePage] 1998/11/18(水) 02:14:37
補足で
<A HREF="ktr_uket.html">だったら、同じフォルダにある
ktr_uket.htmlというファイルにリンクします。
もし、そうなっていても駄目なようなら、きっとFTP(サーバにファイルを送ること)で
失敗しているのだと思います。

しなのむし 1998/11/18(水) 02:23:22
横槍です。
私はNC4.5(WIN英語版)を使っています。
正直、Composerを使ったことが無いので自信ないですが
Composerのプリファレンス(設定)の中に
パブリシング(出版?)に関する個所があると思うのですが
そこの "ローカルにページがある場合リンクする"的な
チェックボックスをオフにしてみたらうまくいくかもしれません。

とここまで書いて言うのもなんですが
ちゃんとしたFTPソフトの方が100倍使いやすいと思いますよ。
マックならFetchとかあるでしょう。
以下、よろしかったら参考にしてください。

http://www.dtinet.or.jp/~say2/HTML.html

しなのむし 1998/11/18(水) 02:39:28
上に書いたところ、What's Newが 97/04/22 までで
ちょっと怪しいのでソフトの入手は
http://Mac-News.Net/soft/index.html
でしてください。

みと 1998/11/18(水) 21:18:39
とりあえず色々挑戦中ですが、なんだかサーバーが受け付けてくれません。
どうもパスワードが違うというようなんですが、間違えてないんですよねー。
Fetchだとパスワードが違うといってくるし、Composerだと受付を拒否されましたと
でてくるし、なんか踏んだり蹴ったりといった感じでどうにもアクセス出来ないという
問題が膨らんできてしまってます。
とりあえずリンクを無視してアップロードだけでもしてみようかと思ったのですが。
管理側がそんな設定ミスとかをすることってあるんでしょうか?

Tiot 1998/11/18(水) 22:01:50
htmlの問題ではなくて、FTP(ファイルの転送)の問題だったのですね。
|管理側がそんな設定ミスとかをすることってあるんでしょうか?
多分ない、と思いたいです^^);;。
プロバイダによって、Webサーバのパスワードは
メールパスワードだったり、
接続用のパスワードだったり、
それ(Webサーバ)専用のパスワードだったり、
しますので、ここらへんを確認してみてください
(プロバイダのホームページのどこかに書いてあると思います)。
あと、ホスト名も普段使っているメールサーバなどとは
違うことが多いので、これも確認が必要です。
ログインネームは基本的にメールアドレスと一緒だと思いますが、
場合によっては違うこともあるので、念のため調べておいた方がいいかも
(メールアドレスがgombe.nanashi@xxx.yyy.zzzで、ログインネームはgnanashiとか)。
Fetch自体は使ったことはないのですが、上の3つが間違っていなければ、
大丈夫だと思います。それでもだめなら、管理者に連絡ですね。

みと 1998/11/18(水) 23:22:15
Tiotさん何度もありがとうございます。
じつはHTMLの方も解決はしていないのですが...
とりあえず本当にリンクされないのかどうかアップしてみようとやってみたら
こういう結果になっています。
Composerにてアップする時に関連するファイルを選択するようになっているのですが、
そこには、file:///Macintosh%20HD/ktr-.....となっているんですが、
ファイル名をつけて保存する時は、Macintosh%20HDの部分は無く、
勝手に付いてしまうんです。この辺が関係している様な気がするのですが。
ftpの方はまちがえていないと思います。自分が契約しているプロバイダーは
パスワードは同じなので。とりあえずサポートにはメールしたのですが今日は返信がありませんでした。
ただでさえわけが解らない状態なのに、相手もミスをしていたとしたら余計に混乱してしまいます。
早く解決ボタンを押したいのですが自分以外が絡んでるとどうしようもないですね。

みと 1998/11/20(金) 02:26:39
[[解決]]
本題の方は解決していないのですが、とりあえずFetchを使用することにしました。
接続が出来ない件はプロバイダーのミスでした。
もっとしっかりして欲しいです。初心者には些細なことで混乱しますので。

おまけ的な機能はあまり役にたたないと実感しました。
Composerでホームページをレイアウトすると、保存する度に行が増えていったり
HTMLを追加すると保存する時に勝手に変わってしまったり。
まともに使えないものを機能として組み込まないでほしいです。

みと 1998/11/20(金) 02:30:47
すみません。お礼を書き忘れました。
Tiotさん、しなのむしさんありがとうございました。
またなにかあった時はよろしくお願いします。

Tiot [HomePage] 1998/11/20(金) 03:30:59
うまくいってなによりです:-)
私は最近、htmlエディタはまったく使わなくなってしまいましたが、
以前はComposerを表作成などの専用につかっていました(できたソースをぺとっときりばりする)。
よい部分だけを部分的に使うと、割り切ってしまった方が良いかもしれませんね。
HTMLエディタのはなしは別件でもポストされていますが、これといった決め手はないようですし。
では。

[上に] [前に] [次に]