NCで2種類のフォントを表示するには?

[上に] [前に] [次に]
まどぷろ 1999/03/04(木) 23:13:28
NC4.01で2種類のフォント(ArialとMS Pゴシック)を表示したいのですが可能なのでしょうか?
これはArialで表示、これはMS Pゴシックで表示、という使い方です。
環境上、IEは使えません。NCのバージョンアップは可能です。

流れ者!? 1999/03/05(金) 13:33:22
http://www.tohoho-web.com/html/font.htm
ここで説明されてる、FACE="..."を使って下さい。
ただし機種依存フォントに注意。
ちなみにTimes New Roman(Win,Macで使用可能)を両方のOsで表示
させるなら。
<FONT FACE="Times New Roman,Times">
と、カンマで区切って指定します。
WinではTimes New Romanと同等のフォントは,MacではTimesと記述
します。
#ネスケ4.xではフォント名の取得に失敗することがあるようです。
#半角カナに注意しましょう(^_^)V

匿名希望 1999/03/05(金) 16:11:20
では、faceを指定していないときは
win macそれぞれどのフォントで表示されているのですか?
それから
MS Pゴシックというフォントは全文字アルファベットで指定するとき
どう表記するのですか?

miz 1999/03/05(金) 19:11:25
faceを指定しなければブラウザで指定してあるフォントで見えるんじゃない
ですか?
また、「MS Pゴシック」っていうのが日本語フォントだからアルファベッ
トで表記する必要はないんではないでしょうか。英語Windowsでは表示できな
いですから。また、流れ者!?さんのおっしゃるとおり機種依存になりますから、
UNIXなんかから見たらどうなるかわかりません。

まどぷろ 1999/03/05(金) 20:57:53
回答ありがとうございます。まだ解決していないので引き続きよろしくお願いします。
まずは質問内容を補足します。
Arialは、例えば aacute ( a + ' )、つまりS-JISにない文字を表示させたいのです。
ASCIIコード表だと、ちょうど半角カナに当たる部分です。(個人的にスゲー気になってる部分)
はじめは Unicode(ISO-8859-1) があるじゃん、と思っていたのですが他環境に影響があるためボツになりました。
現在の環境だと、フォントは1種類で表示されてしまっています。<TT>も効きません。
まず、いくつか試してダメだった方法です。
(1) <FONT FACE=Arial> は、とほほのHTMLの基本テクニックに書いているとおりダメでした。
(2) <STYLE TYPE=text/css> の {font-family: Arial} も無視されました。
(3) とほほのラウンジで見つけた <STYLE type="text/javascript"> <!-- tags.PRE.fontFamily = "MS ゴシック"; //--> </STYLE>
  は固定ピッチになりましたが、MS ゴシック以外は無視されました。
  これでMS PゴシックとMS ゴシックの2種類は表示できるようになってうれしいけど、問題解決にはなっていません。
P.S.今まで私は環境と多発していますが、そうです、仕事なんです。でも私はHTMLは初心者...
  会社内で使うだけなのでaacute等を外字登録しちゃおかな、なんて考えが頭をよぎります。

あかんたれ 1999/03/06(土) 00:21:58
> win macそれぞれどのフォントで表示されているのですか?
マックの場合は等幅フォントは「osaka mono」
プロポーショナルフォントは「osaka regular」
が英語表記です。

たーむ 1999/03/06(土) 01:42:09
Navigatorの共通のバグでLatin1(ISO-8859-1)以外だとフォントの指定は
有効にならない、ってのなかったでしたっけ。
FONT FACEでもSTYLESHEET使っても・・・
<META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTENT="text/html; charset=ISO-8859-1">
とすればフォント指定が有効になるけど、日本語は使えませんね。

流れ者!? 1999/03/06(土) 20:58:48
ちなみに裏技?を一つ。
英語圏のページをいていて(アダルト?)、文字がちょっと違うな。
と感じたらページソースを見てください、上記のように<META...
で指定されている場合は別ですが、ページ内で明らかに部分的に
フォントが違う場合はFACEを使っていると思います。

日本語でも同じ事が言えます、数々のページ内でフォントが部分的
に違うページを見つけたら「ラッキー」と言ってソースを見てみま
しょう。
#ただしあくまでもFACEは機種依存しますので、「同じ環境で見た
#ら」の前提が付きますが....
必ずこのフォントで見せたいと思ったら画像にするのが吉の様です。
(^^ゞ

たーむ 1999/03/06(土) 23:50:10
機種依存対策というか、フォントを系統名でも指定すれば良いかも知れません。(STYLESHEETの場合しか今分かんないですけど・・・)
上の方に流れ者!? さんが言っているようにカンマ区切りで指定した最後に、serif、sans-serif、monospace、cursive、fantasyのどれかを指定すると、ブラウザが適当なフォントで表示してくれます。ただ、fantasyについてはブラウザによって動作がおかしくなるみたいです。
これは全角文字に指定すると化ける場合もあるので半角英数だけにした方が良いかも知れないですね。

流れ者!? 1999/03/07(日) 00:26:15
>会社内で使うだけなのでaacute等を外字登録しちゃおかな、なんて考えが頭をよぎります。
イントラ等で見る側の環境が解かっているのですね。
それなら外字登録しようが何をしようが、クライアントの環境にだけ合わ
せればOKだと思います。

私はあくまで、外部の人にも見えるページだと勘違いしてました。(^^ゞ
それならスタイルシートも平気でしょう。
Webクリエーターをやっているので、ブラウザ間での表示差には非常に
気をつかっていたのでスタイルシートよりFACEを書きました。
#LAN内だけでの使用ならページサイズも気にせず全部画像にしてしまう
#なんてのはだめ?(^^ゞ

まどぷろ 1999/03/08(月) 21:05:38
[[解決]]
流れ者!?さんのアドバイス「英語圏のページ」を見まくったのですが、やはり、
<FONT FACE="Arial,…,…">は全てMS Pゴシック表示されることがわかりました。
会社のネスケの環境ですだね。しくしく。
ということで、以下の方法でいくことにしました。
1.ISO-8859-1は、公開実体宣言に変換(例えば、a + ' は &aacute; に変換)する。
  これにより、データベースはJISで持てる。SGML等で社外にデータを出すことも可能。
2.社内は、公開実体宣言←→JIS外字変換をかまして対応する。
  これにより、ネスケ等での入出力が可能。
※公開実体宣言:ISO-8879(JISX4151)
みなさんの貴重なアドバイスありがとうございました。

[上に] [前に] [次に]