現在HPを見ている人の人数を表示させるには?

[上に] [前に] [次に]
リン [E-Mail] 1999/04/23(金) 01:40:07
現在HPを見ている人の人数を表示させようと思うのですが、
参考になることがぜんぜん見つかりません!
CGIで作るのか、JavaScriptで作るのか知りたいです。
まだ、初心者な者で…!
教えてください。よろしくお願いします!

無責任官庁 1999/04/23(金) 11:27:59
> 現在HPを見ている人の人数を表示させようと思うのですが、
> 参考になることがぜんぜん見つかりません!

簡潔に言いますと、そんな事は不可能だから、
見つからないのだと思います。

とは言っても、「現在〜人が見てます」みたいのはありますよね?
あれは、例えば3分以内にアクセスした人の人数とか、
そういうデータを収集して表示してるわけです。
なので、プログラムはCGIで作ります。

参考にするならば、「アクセス統計」とかのCGI
などから勉強すれば、わかると思いますよ。

みんこ 1999/04/25(日) 00:19:09
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003637/kyhome/index.html

こんなんありましたけど。
使ってないのでどう瘢雹かはわかりませんが、
ホ・踉札爛據ケジにアクセスしてきた人をつかまえるプログラムだそう瘢雹です。
ちょっと目的は違う瘢雹みたいですが。

S [E-Mail] [HomePage] 1999/04/25(日) 01:52:21
みんこさん、

3個所が文字化けして、読めません。何と書いているのですか?
1.どう[文字化け]かはわかり・・・
2.ホ[文字化け]ジに ←これはホームページですね。
3.プログラムだそう[文字化け]です。

ここまで、書いてて気がつきましたが、文字化けしている箇所を
飛ばして読めばいいだけですね。。。

失礼しました。


B-Cus 1999/04/25(日) 02:03:53
> 瘢雹

これって、JISコードの中の & < > を、そのまま &amp; &lt; &gt; に
したときに出ますよね〜。

 require 'jcode.pl';
 $a="だそうです";
 &jcode::convert(*a,'jis');
 print "$a\n";
 $a =~ s/&/&amp;/g;
 print "$a\n";

実行結果は
 だそうです
 だそう瘢雹です

ダンプすると、それぞれ
 1b 24 42 24 40 24 3d 24  26 24 47 24 39 1b 28 42
 .$B$@$=$&$G$9.(B
 1b 24 42 24 40 24 3d  24 26 61 6d 70 3b 24 47 24 39 1b 28 42
 .$B$@$=$&amp;$G$9.(B.

で、疑問なのは、なんで化けるときと化けないときがあるの?

Aurai [E-Mail] 1999/04/25(日) 04:52:38
ラウンジのスクリプトを見てみました
標準入力からの読みとりが
デコード > & < > 変換 > 漢字コード変換
の順に行われているようです
クライアントがJISを送るとアウトなんですね

あづ 1999/04/25(日) 05:37:09
B-Cus さま
いつもご解説大変勉強になっております。
直接スレッドとは関係ございませんが、

> ダンプすると、それぞれ
 1b 24 42 24 40 24 3d 24 26 24 47 24 39 1b 28 42

自分の名前などを、このような文字列にするとどうなるのか
知りたいです。これはcgiプログラムを書けるひとでないと
わからないのかも知れませんが、あたしはぜんぜん予備知識がありません。それで素人的にイメージしたのは。。。
例えばメールの内容をデコードするように
どこかのサイトでブラウザ上で文字を入力して変換したり
できまさんか?
あるいはほかに関連(学べる)サイトがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

gama [E-Mail] [HomePage] 1999/04/25(日) 09:36:41
本題の話...
http サーバー経由で、あるページを見ている人を表示させようとしたら、
たとえば、どんな、手段が考えられるか?

リロードするとかして、確かめるという感じかな?
チャットの cgi と同じような仕掛けをすれば、できるのではないかと思います。

B-Cus 1999/04/25(日) 11:09:46
> デコード > & < > 変換 > 漢字コード変換

ははは、(僕が)ソース読んでないのがバレバレですな。

というわけで、順番を逆にするのがよろしいのでは>とほほさん
# お忙しいそうだから、メールも送っておこうかしら。

> 自分の名前などを、このような文字列にするとどうなるのか
> 知りたいです。

UNIXなら、
 echo 'ほげほげ'| od -c
 echo 'ほげほげ'| hd
などです。間にnkfを噛ませれば任意の文字コードのバイト列を取得できます。

Windowsなら…僕はWinを持ってないので、詳しい方フォローよろしく。
# 今はdumpコマンドってないのかな?

perlでやるなら、たしか赤ラクダ本にサンプルが載ってましたね。

> どこかのサイトでブラウザ上で文字を入力して変換したり
> できまさんか?

うーん、こういう基本的なことを調べるのに、いちいちネットワークに
繋げるのってめんどくさくないですか?

mm 1999/04/25(日) 18:04:45
:文字化けの件
なるほど、逆変換してみると、みんこさんのメッセージが
見事に解読できますね。

ウチもとほほさんのwwwboard.cgiを改造した掲示板を使ってるので、
逆転してました(^^;
単純なことなのに、なんで今まで気が付かなかったのだろう…
というか、JISのことなんかはあまり考えてなかったなぁ…(^^;


># 今はdumpコマンドってないのかな?
Windows95のドライブで dump を検索してみましたが、
見つかりませんでした。

どうしても、Web上でやりたいというのであれば、
下の dump.cgi で出来ると思います。

#!/usr/local/bin/perl
print "Content-type: text/html\n\n<HTML><BODY>\n";
if ( $ENV{'REQUEST_METHOD'} eq 'POST' ) {
read(STDIN, $buf, $ENV{'CONTENT_LENGTH'});
$buf =~ s/.*=//;
$buf =~ tr/+/ /;
$buf =~ s/%([\dA-F]{2})/pack("C", hex($1))/egi;
grep(printf("%02x ",unpack("C",$_)),split(//,$buf));
print "<BR>\n$buf<BR>\n";
}
else {
print "<FORM METHOD=POST ACTION=\"./dump.cgi\">\n";
print "<INPUT TYPE=text NAME=DUMP></FORM>\n";
}
print "</BODY></HTML>\n";

yasu [HomePage] 1999/04/25(日) 19:25:32
全然無いようが変わってますね(^^;)
MS-DOSに、dumpコマンドらしきものがあったはずです。
Win95ようのバイナリエディタでもいいし。

とほほ 1999/04/25(日) 22:41:57
B-Casさんありがとうございます。
www*.cgi のバグですね。(^_^;)
修正版、出しまーす。

リン [E-Mail] 1999/04/25(日) 23:15:37
とほほラウンジをSMTPソケットを使ってメールを送るように改造しようとしましたが、うまくいきません。NTサーバー用のラウンジは作れないのでしょうか?

CID 1999/04/28(水) 04:29:44
mmさんの発言で DUMP するparlをかかれていますが
逆って出来ないのでしょうか?
また どこを触ればいいんでしょうか?

B-Cus 1999/04/28(水) 05:02:55
> 逆って出来ないのでしょうか?

16進に変換してるのはunpackの部分なんだから、その逆はpackです ;-)
というより、

> $buf =~ s/%([\dA-F]{2})/pack("C", hex($1))/egi;

ここがほとんど答えみたいなもんでしょ。それぞれのpackとunpackの
役割をよく考えてみましょう。

矢部くん 1999/04/29(木) 21:13:28
ゆいちゃっとさんとこで
http://www.big.or.jp/~vampire/Junk/imgcheck.cgi?rom
こういうの見つけました。

[上に] [前に] [次に]