リンクは、_top、_blank、どちらを設定?

[上に] [前に] [次に]
杉山 [E-Mail] [HomePage] 1999/07/12(月) 01:10:05
私はリンクを張る時、_top、_blank、どちらを設定するのが良いのか
いまだによくわかりません。

私の方針として、一応、自分制作のサイトへのリンクは _top
他人制作のサイトへのリンクは _blank
で開くようにしていたのですが、今日ふと思いました。
例えば、ある韓国語Win使用者や英語Win使用者が日本語サイトに
アクセスして来た場合、
_blankを指定してあると、ブラウザが新たに立ち上がるので
リンク先に行ってから、いちいち言語を指定し直さなくてはならない
わけですよね(?)
_top で開けば、この手間はないと思います(?)

1.私は韓国に住んでいるので韓国語Winからのアクセスに相応のケアをしなければなりません。(少し特殊なケースです)
どちらがいいのでしょうか?

2.そもそも、一般論として _top、_blank のどちらがいいと言うのはあるのでしょうか?

エイ 1999/07/12(月) 10:13:28
これ、結構興味深い内容だな。

2から解答(つーか意見だなこりゃ)
「一般論としては多分無い」
「個人的にどっちかっつーとtopの方。blankは1・2枚なら可」

貧弱なPC環境下(職場にいる俺)で、大量に窓を出されるのはシステムクラッシュを
狙われているようで、あんまり楽しくない。
# ついでに画面も狭い。
一般的に会社(学校)のPCというのは「壊れるか、お話にならなくなるまで」使われる。
この系統の客は無視できない比率で存在すると思うぞ。

PC環境に湯水のように金を使える(人もいる)個人環境なら(個人としての俺)、
10枚くらい窓をだされてもどってこと無いが、見にくいんで宜しくない。
それにもし、職場で先にそのWebを見つけたとしたら、わざわざ自宅でそのWebを
探そうとはしないだろうな。

1はなんか特殊な環境の様だけど、やっぱりtopかね?
リンク(直リンク含む)を張る際に「余所様のweb」であることを宣言しておけば、
あまり気にしなくても良いと思うが。
それとリンク先が「完全日本語」だと、文字コードがどうであろうと結局化けて
意味不明になる気がすんだけど、その辺は大丈夫かね?
# こっちから韓国サイトに行ったってハングルフォントないから化けるのと一緒で。

で、日本語環境で英語ページを見たときは大体どのブラウザも最初から「en」に
対応しているから気にせず使ってるわけだが、逆の場合どうなるのだという発想
はこれまで全然なかったんで、興味深いと。
S-JISで書いててもアルファベットだけなら、ほぼ文字化け無しで通るんだろか?
Webだけでなくダウンロードファイルに英語のreadmeを付ける時とかもね。
# 文字コード表比較すりゃある程度予想できるけど、今のところ未調査。

みんこ 1999/07/12(月) 11:33:59
あくまで聞いた話。
また自分のページに戻ってきてもらうという前提条件の上で、参考によそのページを見てもらうなら_blank。
単にリンクで飛んでもらうのなら_top。自分のページを残す、残さないは
見る人が決めたらいいこと。

…だそうです。一般論かどうかは別として。どっかで読みました。

個人的に同ジャンルのリンクをざーっと流して見るときはリンクページ残して
別窓でどかどか開きますが、「あ〜もうここいいや、次いこ、次」って言うときに
そのサイトのリンク押して別窓開いたらぷちってなります。
言語指定の問題とかはあると思うのですが、アスキーコード指定したページから
日本語コード指定ページに飛んでもよく化けるのであんまり気にしてません。
どのみちフォント入れてなければ英語圏の人は日本語や韓国語ページ見られませんし、
そう言う人は自力でなんとかしているみたいなので。
親切にするなら、リンクの所に(注:日本語)とか入れておくのがいいかも。

杉山 [HomePage] 1999/07/12(月) 22:31:17
ちょっと説明不足ですみませんでした。
1.の意味は、こういうことです。
もし外国語Winで私のページにアクセスしてきた人があった場合、
私のページは文字コード宣言をしているので日本語が自動的に出ます。
(もちろん、その人が日本語フォントをインストールしてある場合に
限ります)
さて、その後リンク先の日本語ページに飛んで行った場合ですが、
_top で指定してあれば、プラウザが日本語を読むようになっている
ままなので(?)、読む人に親切ではないか、ということです。
_blank で指定し、なおかつリンク先の人が文字コード宣言をしていない場合、読む人が文字コードを選択しなければなりません。

でも、今また思うのですが、ここまで考える必要があるのかな、と。
所詮はリンク先の人と読者の間の問題で私が知ったこっちゃない、と
考えるのが正解かも。

私が _blank でリンクを張る理由の一つは、
「お客さん、私を忘れないで! 私のところに戻って来てぇ!」
という気持ちから。未練がましいのかな。恋愛では失敗するタイプですね。
あと、私はときどき _top で開いたリンク先を _blank で開いたもの
と勘違いしてブラウザそのものを閉じてしまう失敗をよくするからです。

でも、ヤフーなんかは _top でリンクしてて、私は別に問題感じないし、
_top がいいのかもしれませんね。

B-Cus 1999/07/12(月) 23:03:47
> _blank で指定し、なおかつリンク先の人が文字コード宣言をしていない
> 場合、読む人が文字コードを選択しなければなりません。
HTTP/1.1のAccept-Languageを使ってみては?

index.htmlを読んだとき、ブラウザでjaを選択していたら
index.html.jaが読まれますし、krを選択していたら
index.html.krが読まれます。

え〜詳しい説明のあるサイトがあったんだけど見つけ出せない。誰かお願い。

さくらいゆずる 1999/07/13(火) 17:52:01
>index.htmlを読んだとき、ブラウザでjaを選択していたら
>index.html.jaが読まれますし、krを選択していたら
>index.html.krが読まれます。

Content Negotiationというあれでしょうか??
それなら
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/docs/resource.html
に説明が有りますが・・・。
違うような気も(^^;;;;

zizz... [HomePage] 1999/07/13(火) 18:32:48
Content Negotiation を使用している具体例を挙げておきます。
http://www.debian.org/

B-Cus 1999/07/14(水) 01:17:16
> Content Negotiationというあれでしょうか??
あ〜これこれ。どもども。

杉山 1999/07/18(日) 16:51:15
[[解決]]
私の元々の質問の趣旨とは違いますが、
韓国語の環境でやって来たひとには別途のトップページを
見せる、というハナシはとても興味があります。
余裕が出来たら実験してみたいです。

[上に] [前に] [次に]