なぜ句読点を 、 。 ではなく , . にするのか?

[上に] [前に] [次に]
lplp 1999/11/02(火) 20:43:26
よくac.jpなDocument系なサイトって句読点を半角英数にしてますよね?
あれってなんか意味あるんでさうか…?

#平凡な個人サイトで半角英数句読点使ってるの見ると
#キドってるようでなんか好かんな…

ふむ 1999/11/02(火) 23:57:46
ホームページ作成の上で別に意味があるとは思えないですけど。
ただ経験からいうと、私の研究室では論文は「,.」で書いてました。
それがスタイルだった。
その流れだけではないでしょうか。
IMEの設定がそうなっているとかもありかもしれない。

ぺぱーど [E-Mail] 1999/11/02(火) 23:59:46
>あれってなんか意味あるんでさうか…?
気になるなら件のサイトのページを作成した人に質問したらどうでしょうか?
こんな所で聞くよりも正確で早い返事が期待出来ると思うけど?
#「しょうか」を「さうか」にするのって何か意味がある?

>#キドってるようでなんか好かんな…
貴方の中では「半角の句読点は気取っている」という「変な意識」があるのね.

とほほ 1999/11/03(水) 01:35:26
通常の日本語は「。、」ですが、技術系文書では英語が混ざることが
多いので、調和を考えて「.,」を使用することが多いと聞きました。
わざわざ半角にするのも英文との調和だと思います。

「先輩もみんなそうしてるし・・・」や、「先輩に教えてもらった漢
字変換システムがそういう設定になっていた」などの理由もあるかも
しれません。「意味」というよりは「慣習」に近いのかも・・・

B-Cus 1999/11/03(水) 01:50:26
全く関係ないんですが、昔の ASCII (雑誌) も `.,' を使ってましたっけ。
# いや、The BASIC だったか? それとも I/O?

mm 1999/11/03(水) 02:37:28
>通常の日本語は「。、」ですが、
横書きの句読点については、文部省か何かの通達みたいなものが
がからんでるという話を聞いたことがあるので、
検索してみたら、↓んなのが出て来ました。
http://www2.big.or.jp/~hajime/nihongo/column_02.html

理工系の専門書は、コンマとピリオドが多い気がしますが…?

# 「せうか」の間違いとか…

洋風居酒屋 1999/11/03(水) 06:15:06
>全く関係ないんですが、昔の ASCII (雑誌) も `.,' を使ってましたっけ。
># いや、The BASIC だったか? それとも I/O?

お願いですから、関係ないなら出てこないでください。
名前を発見するだけでへこんでしまいます。

んむぅ 1999/11/03(水) 15:40:03
↑同感。

うふ! 1999/11/03(水) 18:09:29
>名前を発見するだけでへこんでしまいます。
>↑同感。
こおいうのは良くないよぉ。やめましょうよ。。

まる高 1999/11/03(水) 19:37:24
H社の『研究報告書類の作成要領』の句読点の記述記載について
丸「。」、コンマ「,」にする(点「、」は用いない)。
と書かれています。但し、全角ですね。90年近い歴史の中でそうなっ
たらしいです。ただ誰も真意はわからないそうです。
大学とか研究所にも恐らく、『研究報告書類の作成要領』はあるんじゃ
ないのかな。

B-Cus 1999/11/03(水) 19:42:40
> お願いですから、関係ないなら出てこないでください。
> 名前を発見するだけでへこんでしまいます。
そういうことを言われても僕の方はへこまないので、書くだけ無駄です。

馬鹿 1999/11/03(水) 20:59:42
まあ馬鹿には何を言っても通じないと。お互いに・・・

#そういうのにいちいち反応しているから、あなたは「ダメ」なんだと思いますよ。> B-Cusさん

1999/11/03(水) 21:08:49
B-Cusさんの名前を発見するだけで不快な気分になる私は、
もう2度とここに来ない方がいいんでしょうかね。

そに〜 1999/11/03(水) 21:17:51
>もう2度とここに来ない方がいいんでしょうかね。
Yes

J.Naka 1999/11/03(水) 21:49:22
>Yes
右に同じ
#1.ちと出遅れた。。
#2.感情的に走るなかれ、大局を見よ。。。。なっんちって。

tanaka 1999/11/03(水) 22:11:18
私は、B−Cusさん、応援します。色々助言、助かります。

A&&A 1999/11/03(水) 22:25:16
いつも読んでいるだけですが、B-Cusさんの発言はいつも勉強になるので、少なくとも、
>B-Cusさんの名前を発見するだけで不快な気分になる私は、
のような内容よりも1000000000000倍以上有用ですので、
tanakaさんと同じく、心の中でですが応援しています。

そに〜 1999/11/03(水) 22:32:46
いいこと考えた。
確かサイバーパトロールだっけ?
ページによろしくない言葉が含まれるとダメって出るやつ
そこの規制文を"B-Cus"にするとB-Cus氏が最終発言者だったら
制限されたりして。そんな機能なかったっけかな?
自分で調べて。
http://www.cyberpatrol.solution.ne.jp/index.html

杉山 [E-Mail] 1999/11/03(水) 22:44:54
B-Cusさん云々の話やめませんか?
どういうサイトを作るべきか、ならともかく、
掲示板での態度がどうあるべきかってのはこのサイトのテーマには
合わない話題でしょう?
私はB-Cusさんの技術関連の書き込みを読みたいです。(技術に
関する思想も含む) 
B-Cusさん含め、お互い多少不快なことがあっても我慢して下さい。

まさや [E-Mail] 1999/11/04(木) 13:14:19
この発言とこのテーマでここまでもめれるあたりがすごく謎です。
「関係ないかもしれないけど、こういうことがあったよ」って
言ってあげるのは、けっこう参考になる意見だと思うんですが・・・

Tomo 1999/11/04(木) 13:24:15
私も同感、関係ないとはいいながら、B-Cusさんの最初の発言は
後に続いた批判の書き込みよりもよっぽど関係あると思います。

とりあえず句読点は「、」でも「,」でも間違いではないということですよね。
自分がどっちを使えばよいか迷っているならともかく、他人のサイトの
句読点まで気にしなくてもよいのではないでしょうか?

愚者 1999/11/04(木) 13:39:12
みなさんハンドルネームを変えてみればいかがでしょう。
だめかな?

一学生、一 B-Cus さんファン 1999/11/04(木) 14:06:45
私は、文部省ごときに、人の文章を云々する権利はないと思っています。
文部省の通達には、日本語を知らなすぎるものが多いと思います。
# 「きらこうずけのすけ」とかね。
# 誰だよそれって思っちゃいます。

で、私(学生です)の場合、論文の文章は「。、」で統一していますが、
参考文献をあげるときだけ、「.,」にしています。
これは、もちろん、英語の文献の場合、「。、」ではカッコ悪いからです。

れん 1999/11/04(木) 14:51:28
ウチの会社ではプログラム仕様・設計書などでは".,"を使うよう
指導されてます。色んな書式の設計書では整理に困るし、
だから統一させたいってのの一環なのでしょう(ウチの場合)。

>#キドってるようでなんか好かんな…
たとえ気取ってつけてるにしてもそうでないにしても*無意味に*
嫌われる事があるんだなぁ。まぁ全員に好かれようとしてもムリですよね。

カブリ 1999/11/04(木) 15:16:47
>#キドってるようでなんか好かんな…
>>たとえ気取ってつけてるにしてもそうでないにしても*無意味に*
>>嫌われる事があるんだなぁ。
これは多分、普段見なれている句読点と違うものが使われている事で
その文章に違和感を覚えたり読みにくかったりするからではないでしょうか。
私もはじめて見たときは”ん?”と思いましたが
今はもう慣れました。lplpさんもその内慣れるんじゃないでしょうか。

しなのむし 1999/11/05(金) 03:07:02
私のこそだいぶ関係ないんですが。。。(笑)
BBSのデータファイル等、半角区切りにしたいことはないですか?
みなさん、何で区切ってます?

しなのむし 1999/11/05(金) 03:10:55
>半角区切り
半角コンマ区切りの間違えです(^^;

kala 1999/11/05(金) 18:13:03
>みなさん、何で区切ってます?
やっぱり\tでしょう。

Syn [E-Mail] 1999/11/06(土) 00:16:12
わたしも \t です。

[上に] [前に] [次に]