既存のHTMLの中にCGIで何行かHTMLを挿入することはできる?

[上に] [前に] [次に]
のどあめ 2000/01/05(水) 21:58:18
既存にあるHTMLの中のある部分にCGIで何行かHTMLを追加することはできるのでしょうか?出来るようなことは聞いたことがあるのですが〜どうなのでしょう?教えてください!

よろしくお願いします。

気まぐれ 2000/01/06(木) 00:17:33
まず、「既存にあるHTMLの中のある部分にCGIで何行かHTMLを追加する」
とは、そのHTMLそのものに追加書込みするのか、表示する際に複数行を
追加するのかで、やり方が違いますのでこの辺を書いた方がいいかも。

んで。
前者の場合は、HTMLを一度読み込み、その中に独自の文字列のパターンを
埋め込み、それを読込み時に置き換えて元のファイル名で書き出す。

後者の場合も、元ファイルの中に埋め込んだパターンを置き換えて
画面に出力するだけ。
でも後者の場合は、可能なら素直にSSIを使った方がマル

もしかして外してる?

のどあめ 2000/01/06(木) it
ps ax
exit
su
exit
ps ax
exit
ps ax
last | more
cat /etc/hosts.allow
exit
ps ax
exit
su
exit
========================================
From: 三原克大
E-Mail: yunomegumi.mihara@nifty.com
Date: 2000/01/06(木) 11:08:33

# のどあめさんの二回目の投稿の内容が気にかかるのですが

気まぐれさんがおっしゃるように
まず CGI プログラムを起動させなければならないので、
サーバに CGI を使用する必要があると認識させなければなりません。
多くのサーバでは拡張子で判断していると思われますから、
URI を決めるときに CGI のための拡張子を選ぶか
サーバの設定を変えることになります。
後者は面倒くさかったり必要な権限がもらえなかったりするので
前者を選ぶことが多いでしょう。
すると、はた目には普通の CGI とそんなに変わらなかったりします。

CGI プログラム内での処理は、
気まぐれ09.nifty.ne.jp (202.248.20.208)
     by sv.wakusei.ne.jp with SMTP; 17 Jan 2000 01:33:26 +0900
   Received: from babel.nifty.ne.jp (yngo0132.ppp.infoweb.ne.jp [202.219.244.144])
    by ums509.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id BAA28524
    for ; Mon, 17 Jan 2000 01:33:25 +0900 (JST)
   Message-Id: <200001161613.AA00316@babel.nifty.ne.jp>
   From: Shinji Takeuchi
   Date: Mon, 17 Jan 2000 01:13:08 +0900
   To: win-j@ml.wakusei.ne.jp
   Subject: Re: [win-j 10532] mac =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEc9cSQrJGwkPzJoGyhK?=
    =?ISO-2022-JP?B?GyRCQXwkSyREJCQkRhsoQg==?=
   In-Reply-To: <3881D9651C2.E097SOARER@rr.iij4u.or.jp>
   References: <3881D9651C2.E097SOARER@rr.iij4u.or.jp>
   MIME-Version: 1.0
   X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.11
   Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp

   Zephyr$B$G$9!#(B

   soarer $B$5$s$O=q$-$^$7$?(B:
   >$B$9$$$^$;$s!!(Bmac$B$G!!=q$+$l$?!!%Z%$%s%H%7%g%C%W$H$+%U%)%H%7%g%C%W(B
   >$B$J$I$N2hA|%G!<%?$r!!(Bwindows98$。

ユウキ 2000/01/19(水) 00:18:03
[[解決]]
ありがとうございますっ!
こんなところにあったのですね(^^;
本当に助かりました☆
コマンドを解釈して実行した結果をHTMLに
挿入してクライアントに返す機能

なので、同じ事をCGIで実行する理由は限られるはずです。

びぎなー 2000/01/07(金) 12:19:53
>過去に確かその話題があったので自分検索して下さい。
../199907/99070181.htm
../199907/99070181.htm
が参考になりました。
気まぐれさんがおっしゃるようにかなり突っ込んだ内容で,初心者の私にとっては
わかったようなわかんないような・・・  (^^;
環境によってかわるというのが結論なのでしょうか?

>どちらの方がサーバーに負担を・・・
私もつい最近まで「サーバーの負荷」を「サーバーの負担」と
かってに読んでいました。(^^;
意味はほとんど変わらないみたいですけど,
その道の人(?)はみんな「負荷」といってますよ。

CGIとサーバー負荷の関係を知りたければ,
そのスクリプトと取り扱うファイルを具体的に言わないと(公開しないと)
アドバイスしようがないみたいです。

のどあめさんの質問を横取りしてるみたいですいません。

のどあめ 2000/01/07(金) 15:41:32
[[解決]]
なるほど。とても勉強になりました。
気まぐれさん、びぎなーさんありがとうございました。
なんとなくつかめてきました。がんばってみます!

[上に] [前に] [次に]