フレームを使って、表示域を小さくすることは、使い方として正しいんでしょうか?

[上に] [前に] [次に]
とても初心者 2000/02/22(火) 02:51:36
2つ続けて質問させてください。
時々、フレームを使って表示域を小さくするデザインを見ますが、
(例えば、400X300のメインが中央にあって、周りが真っ白)
これは、フレームの使い方としては、許容範囲なんでしょうか?
HTMLのポリシーでは、HTMLでデザインは出来ないと思うのですが。
デザインまで含めるか含めないかは、いろいろ意見があると思いますので、W3Cの姿勢に照らし合わせた場合、使えるか使えないか教えていただけませんか?

ナタデココ 2000/02/22(火) 13:10:29
W3Cのポリシーというかアクセシビティを重視するなら
フレームを使っている時点でアウトではないでしょうか?

びぎな++ 2000/02/22(火) 15:15:48
「スタイルシートとは?」
http://www.tohoho-web.com/wwwcss1.htm
から
>HTMLは本来文書の意味だけを定義するべきで、文書の見栄えは定義するべきではない。

でも,今現在,これを厳密に守るのは意味あることとは僕は思えません(個人的な意見)

wosamu 2000/02/22(火) 16:41:46
うーん、どうして意味がないと思うのか書いていないと
いらぬ議論を巻き起こす可能性があると思うのですが。

現状ではNNで正常にスタイルシートが適用されないことから
敬遠されるむきも多いとはおもいますけど、
ドキュメント内から内容と無関係な見栄え定義を
排除することはドキュメントを再利用することを考えると
大変意味のあることではないかと考えております。

見栄え要素が入っているとHTMLの仕様(というかブラウザ)が
変わってしまうと最悪の場合意味まで通じなくなってしまいますが
分離していればそういうことはないですよね。

とかいっていますが、私もCSSは使っていません(^^
再利用するようなたいしたものは作ってないものなぁ。

びぎな++ 2000/02/22(火) 21:13:19
>うーん、どうして意味がないと思うのか書いていないと
す,すいません。「意味」という言葉の意味(?)を把握せずに使ってしまいました。(^^;

言いたかったことは,
[正しいタグの使い方] = [開発者が意図した使い方]
であり,CCSのサポート状況が安定していない今,どのブラウザでも表示されるように
デザインすれば,タグの正しい使い方など気にしなくとも良いのでは。
これが僕の個人的な意見です。

>いらぬ議論を巻き起こす可能性があると思うのですが。
可能性がもっと増えてしまったかも。(^^;

とても初心者 2000/02/26(土) 04:59:54
>フレームを使っている時点でアウトではないでしょうか?
フレーム未対応ページを用意したらどうでしょうか?

>見栄え要素が入っているとHTMLの仕様(というかブラウザ)が
変わってしまうと最悪の場合意味まで通じなくなってしまいます

フレームで、質問に書いたようなデザインをする場合、見栄えを定義するものは何も出てきませんよね?
でも、やっていることは見栄えを調整していることだと思うんです。
そもそも私が、フレームが何のためにあるのかきちんと把握していないのが問題なのかもしれませんが・・・。
なので、ごめんなさい。「フレームは何のためか」も質問内容に加えても良いでしょうか?

びぎな++ 2000/02/26(土) 08:47:29
>「フレームは何のためか」
に答えるとしたら,一般的に「ウィンドウを分割する」ってことですけど,
とても初心者さんが聞かれているのは,結局これをW3Cの言っている
>W3Cの姿勢に照らし合わせた場合、
見栄えと呼ぶのかっということですよね?それは難しい... (^^;

上の発言では言い忘れてしまったんですが,
>フレームを使っている時点でアウトではないでしょうか?
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Frameset//EN"
           "http://www.w3.org/TR/REC-html40/frameset.dtd">
という宣言があるのだからアウトではないのでは?

さだひろ [HomePage] 2000/02/26(土) 11:10:24
私の個人的意見としては:
フレームを使って画面を分割すればそれぞれのフレームが
小さくなりますから,フレームの位置や大きさをうまく設定しないと
見にくいかもしれません.
現状では,びぎな++さんのおっしゃる通りW3Cもframeset.dtdを
勧告に含めたのだから,「正しくない」とはいえません
(たとえこの措置が現状追認であったとしても).
勧告は所詮勧告であって,法律でも条例でもありませんから,
W3Cに追従すれば済むという問題ではありません.
ブラウザの実装を無視するわけにはいかず,かといってブラウザの
仕様もさまざまですから.
ご自分の客層に合わせて勘案するのがよろしいのでは?
(ところでimodeは,frameもtableも使えないそうですね.
あれもimodeに対応するかどうかはウェブサイト作成者それぞれの
裁量のうちでしょう)
#私のとこのは対応できそうにないなあ(^^;;)<imode

[上に] [前に] [次に]