HP作成ソフトで作ったHTMLソースをプロっぽく見せるには?

[上に] [前に] [次に]
りんりん 2000/02/24(木) 16:23:07
ホームページ作成ソフト(IBMホームページビルダー2000)を使って
HTMLを書いています。
でもソースを直接書ける人には、「作成ソフトのソースは汚い」と言われます。

内容のタグが汚いのは修正できなくても、ソースの左側が
きれいにそろっていれば、少しはプロっぽく見えるのかな、とたくらんでいます。
(単なる低レベルのミエなんですが・・・)

作成ソフトを使って書いたHTMLの左側を、きっちりそろえることが
できるエディターソフトなど、ありましたら紹介してください。

<作成ソフトで作ったHTML>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<TABLE border="1">
  <TBODY>
    <TR>
      <TD>あ</TD>
      <TD>い</TD>
    </TR>
    <TR>
      <TD>う</TD>
      <TD>え</TD>
    </TR>
  </TBODY>
</TABLE>
</BODY>
</HTML>

びぎな++ 2000/02/24(木) 17:35:10
<TABLE>内のタグも全部左寄せにする,ということでしょうか?
.htmlファイルを秀丸などのエディタで開いて,置換機能を使って
スペースをなくせばよいのでは?

でも,<TD>や<LI>といったタグはインテンドされている方が
ぼくにはプロっぽく見えるんですが。 (^^;

shin' 2000/02/24(木) 18:11:38
>でも,<TD>や<LI>といったタグはインテンドされている方が
>ぼくにはプロっぽく見えるんですが。 (^^;

CとかJavaScriptだと(perlもでしたっけ?)インデントされてるほうが
プロっぽく見えますけど、HTMLのインデントって手書き派の中では
どういった位置付けなんですかね。
ちなみにぼくはインデントしないです。

茶しぶ男 2000/02/24(木) 18:18:37
スペースを削除する方法は、びぎな++さんの方法で解決だと思いますが…。

まぁ、「ソース」をプロっぽくなんて考えるよりも、「出来あがり」をプロっぽくする方法(?)でも考えたほうがいいです。
どうせ、ソースを見る人なんてホンのわずかですし。
大部分の人は、「ソースの出来映え」よりも、「出来あがりの見栄え」の方に喜びますよ。

びぎな++ 2000/02/24(木) 18:28:06
>プロっぽく見えますけど、HTMLのインデントって手書き派の中では
>どういった位置付けなんですかね。
自分で編集作業するときにはわかりやすいです。
ちょっと前の発言と矛盾してるかも。(^^;

なると 2000/02/24(木) 19:13:33
「作成ソフトのソースは汚い」っていうのは、よけいなタグが
入ってたりするからではないですか?
たとえば文字を削除したあとにそれを囲っていた<font></font>の
タグだけ残ってたりとか。

インデントしてあるほうが見やすいと思うし、左揃え=プロっぽい
ではないと思います (^^;

気まぐれ 2000/02/24(木) 23:56:51
自分はインデントしない派です、スペースでインデントして揃えるのは
めんどいし、タブだと場所によって余計なスペースできるから。
だからテーブルなんかは要素によって改行で分けてコメントで区切る

それと最近 < と > の間に改行が入れてるソース見るけど、どうも
スキくないなぁ。

でも基本的には、茶しぶ男さんの
>大部分の人は、「ソースの出来映え」よりも、「出来あがりの見栄え」の方に喜びますよ。
に1票。

P 2000/02/25(金) 00:10:20
>それと最近 < と > の間に改行が入れてるソース見るけど
あれはFRONTPAGEが勝手にやるだけじゃなくて?

>大部分の人は、「ソースの出来映え」よりも、「出来あがりの見栄え」の方に喜びますよ。
にもう1票。

りんりん 2000/02/25(金) 10:17:33
インデントを消す方法については、わかりました。
ありがとうございました。

>でも,<TD>や<LI>といったタグはインテンドされている方が
>ぼくにはプロっぽく見えるんですが。 (^^;

>インデントしてあるほうが見やすいと思うし、左揃え=プロっぽい
>ではないと思います (^^;

でも、逆に
「インデントしたソース(JavaScriptなどは除く)=プロっぽい」
とは、手書きの人は、思わないでしょ?(笑)

ところで、ちょっと本題から外れますが、<TBODY>って必要なタグなんですか?
IBMホームページビルダーで、テーブルを書くと必ず入っていますが
他の人のソースには、入っているのを見たことがありません。

みんこ 2000/02/25(金) 10:34:56
>「インデントしたソース(JavaScriptなどは除く)=プロっぽい」
>とは、手書きの人は、思わないでしょ?(笑)

それは例えていうと
「コロモばっかの焦げたエビフライでもキレイに盛りつけたらプロ」
の様な気が...(なぜ食べ物にこだわるか...)
結局見やすいソースじゃないと意味ない気がしますけど。

まあでも「インデントない方がプロっぽい!」と思うのは自由ですから
存分にプロっぽく削除したらいいのでは。
インデントの必要性はタグ覚えて手書きでして初めて分かるもんです。

チャペル 2000/02/25(金) 10:52:49
>ところで、ちょっと本題から外れますが、<TBODY>って必要なタグなんですか?
>IBMホームページビルダーで、テーブルを書くと必ず入っていますが
>他の人のソースには、入っているのを見たことがありません。

<TBODY>は開始、終了タグ共に省略可能なエレメントです。
書いても、書かなくても良いというわけです。
(今後どうなるかはわかりませんが・・・。)

りんりん 2000/02/25(金) 10:53:32
インデントを消す方法については、わかりました。
ありがとうございました。

>でも,<TD>や<LI>といったタグはインテンドされている方が
>ぼくにはプロっぽく見えるんですが。 (^^;

>インデントしてあるほうが見やすいと思うし、左揃え=プロっぽい
>ではないと思います (^^;

でも、逆に
「インデントしたソース(JavaScriptなどは除く)=プロっぽい」
とは、手書きの人は、思わないでしょ?(笑)

ところで、ちょっと本題から外れますが、<TBODY>って必要なタグなんですか?
IBMホームページビルダーで、テーブルを書くと必ず入っていますが
他の人のソースには、入っているのを見たことがありません。

りんりん 2000/02/25(金) 10:54:35
インデントを消す方法については、わかりました。
ありがとうございました。

>でも,<TD>や<LI>といったタグはインテンドされている方が
>ぼくにはプロっぽく見えるんですが。 (^^;

>インデントしてあるほうが見やすいと思うし、左揃え=プロっぽい
>ではないと思います (^^;

でも、逆に
「インデントしたソース(JavaScriptなどは除く)=プロっぽい」
とは、手書きの人は、思わないでしょ?(笑)

ところで、ちょっと本題から外れますが、<TBODY>って必要なタグなんですか?
IBMホームページビルダーで、テーブルを書くと必ず入っていますが
他の人のソースには、入っているのを見たことがありません。

無責任官庁 2000/02/25(金) 10:54:59
>「インデントしたソース(JavaScriptなどは除く)=プロっぽい」
>とは、手書きの人は、思わないでしょ?(笑)

それは「自分だけ分かれば良い」と、勝手に作ってるか、
「誰が見てもわかりやすく作ってあげよう」ってやさしい思いで
作ってるかの違いでは?
どちらがプロっぽいかは、あなた自身の判断でしかないですね。

あとプロにも2種類あって、“売りきりタイプ”のソフトは、
売ったらあとは関係無いんで、テキトウになる傾向があります。
(結果よければ全てよし!ってやつね)
“保守サービス”付きの場合は、障害やメンテが全て自分に
降りかかってくるので、あとあとやりやすいように考えて作ります。
自分が見やすい、修正しやすいってのがとっても重要。

LoveSong 2000/02/25(金) 10:57:41
・・・・(^^;;; プロって言われても線引きなんてないでしょ〜(@@;;
>インデントの必要性はタグ覚えて手書きでして初めて分かるもんです。
みんこさんが言われるとおり、「修正する人に見やすい&解りやすいよう」に、インデントしている訳で必要がない人はそれで良いと思います

インデントだけではないのですが・・・
見やすい為にしている事が多いので他の人を気にする必要はないと思います。

・・私個人の意見ですが・・
HP作成ソフトで作成するソースが何故汚いか理解するには、
手書きして初めて解ると思います。

りんりん 2000/02/25(金) 11:02:44
何事でしょう?
「送信」を押してないのに、また私の発言が載ってます!!(なんで?)

10:17:33に投稿して、画面をそのままで他の作業(メールを見ていた)をしていました。
で、10:53:32に再読み込みをしたら、「データフォームを作る直しますか?」に対して、
「OK」したところ、このようなことに・・・

何だかわからないのですが、すみません・・・

チャペル 2000/02/25(金) 11:08:10
>10:17:33に投稿して、画面をそのままで
で画面を更新すると再投稿になるそうです。
私もつい最近、やってしまいました。

無責任官庁 2000/02/25(金) 12:08:29
> プロって言われても線引きなんてないでしょ〜

まあ、普段の会話で「プロだねぇ」ってやつは、あいまいかもしれないですけど、
プロフェッショナルって「職業にしてるひと」が本来の意味なんで、
わたしゃ、それで食ってる人を「プロ」と呼びますが。
(できの善し悪しに関わらず)

りんりん 2000/02/25(金) 16:27:36
>で画面を更新すると再投稿になるそうです。
原因がわかったので、安心しました。気をつけます。

>ところで、<TBODY>って必要なタグなんですか?
どなたか、教えてくださ〜い(涙)

あと、それに関連していないかもしれませんが、有名なサイトのソースをビルダーで読むと、
「ソースが正しくないので修復する」というエラーメッセージがでます。
でもブラウザ上では正しく表示されるのですが、ソフトウエアとメッセージと
どちらが正しいのか、困惑しています。

事実、このとほほさんのトップページ(http://www.tohoho-web.com/www.htm)も
ビルダーでソースを読むと以下のようなエラーメッセージがでます。

 1行目
  <BASE HREF="http://www.tohoho-web.com/">
  タグ<BASE>が不正な位置にあります。

 57行目
  <TD>
  タグ<TD>が不正な位置にあります。

 58行目
  <TD>
  タグ<TD>が不正な位置にあります。

 59行目
  <TR>  
  開始タグ<TR>がありません。

もしかして、書かなくても通じるタグは、皆さん書かないということですか?

EMI 2000/02/25(金) 16:48:51
実際、ソースが正しくないんでしょう。
検証用のサイトがあるので、検証してみるといいかもしれません。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
http://validator.w3.org/
WWWブラウザは、基本的に間違ったHTMLも無理矢理修復して何とか表示しようとするため、間違いに気が付かないことも多いです。
間違ったソースが多いのは、たぶんみなさん文法をよく理解していないんでしょう。

ただ、ビルダー2000の検証が正しいのかどうかは私にはわかりません。
然し、フレーム定義だろうが何だろうが
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
というDOCTYPE宣言を吐き出すあたり、あまり大した性能を持ってない気はします。
というか、そもそも全然ValidなHTMLを吐かないし。

EMI 2000/02/25(金) 16:55:38
>>ところで、<TBODY>って必要なタグなんですか?
>どなたか、教えてくださ〜い(涙)
TBODY要素は、HTML4.0/4.01においてTABLE要素内に1つ以上必要な要素です。
ただし、開始タグ・終了タグともに省略可能なので、書かなくてもかまいません。
しかし、省略できない場合もあります。
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/sgml/omittag
まぁ、たいていの場合は書かなくても問題ありませんが。

TOM neko [E-Mail] 2000/02/27(日) 03:59:19
プロといっても色々ありますが、ものすごく量を作るプロならば、
HP作成ソフト(オーサリングツールと言う方がプロっぽいかな)
を使ってると思いますよ。いちいち手書きしてる暇ないですから。
Macromedia Dreamweaver とかAdobe GoLive あたりは、ちょっと
高いですが高機能でプロ向けのソフトですよね。使いこなすのも
難しいかも。
やっぱりソースじゃなくページの見た目に1票。

shin' 2000/02/29(火) 01:13:33
どっかに書いてあったなあ。
中身が洗練されているものは結果的にかっこよくなる。

HTMLソースとデザインに適用するのは飛躍しすぎか?
(その通り)

みじんこ 2000/02/29(火) 02:32:43
HTML4.01strictとCSSを使ってあって、要素名・属性名が小文字になってるとかっこいいなぁ・・・('ー'*)

とあるプロ 2000/03/02(木) 21:10:20
私は作成したHTMLをプログラマに渡さねばならないので
そのプログラマの好みに合わせて作っています。
テーブルは必ずインデントしなければならないし、
タグ・要素・属性は全て大文字。その整形がとっても疲れます。
好きに作れといわれたら、インデントなんかしないっ。

通りすがりのアマ 2000/03/02(木) 22:35:08
> テーブルは必ずインデントしなければならないし、
> タグ・要素・属性は全て大文字。その整形がとっても疲れます。
> 好きに作れといわれたら、インデントなんかしないっ。
プロは手で整形するんですか、アマチュアはツールで整形しますぅ。

さやか [E-Mail] [HomePage] 2000/03/02(木) 23:41:13
えっと、勝手な偏見で申しますと、さやかは小文字が格好良いと信じていたりします。ついでに、インデントもあった方が見易いのではと、これも信じています。
で、「プロっぽい」ソースにしたいのならば、htmlに則ったタグを書くことをお薦めしますが、いかんせん(古い言葉ですね……)Webページ作成ツールでそういうタグを使用しているのが殆どないという事実があるので……。
だって、取消線を例にあげますと、大抵<s>か<strike>になるでしょう。それは本来の"html"に準じたものではないそうです。
結局は自分で見て、納得するように変更するしかないのでは??

B-Cus 2000/03/02(木) 23:57:39
> アマチュアはツールで整形しますぅ。
そのツールの名前を教えて下さい。できれば perl スクリプト希望。

通りすがりのアマ 2000/03/03(金) 01:48:58
> そのツールの名前を教えて下さい。できれば perl スクリプト希望。
perlじゃないです。emacsのhtml-helper-modeです。

ガンダム [HomePage] 2000/03/03(金) 02:21:27
XHTMLは小文字じゃないとエラーになるそうなので、全部小文字に直してます。(;;)

B-Cus 2000/03/03(金) 02:48:31
ん〜、そうでしたか。せっかくなのでもうひとつ質問。

html-helper-mode でファイル全体や指定リージョンの
indent 付けはできますか? あと、タグの大文字化、
小文字化はできますか?
# 例えばこんなの。 <img src="hoge.txt" alt="hoge">
#      -> <IMG SRC="hoge.txt" ALT="hoge">

h-h-mode を使ってないのは、これらができないようなので。
h-h-mode でもできる、あるいはこの perl スクリプトなら
できる、というのをご存知の方よろしく。

さらに贅沢を言えば、perl スクリプトの中にある
HTML らしきタグを大文字化できるプログラムがあれば
とってもうれしい。

ぎたらー 2000/03/03(金) 06:59:28
タグの 大文字<-->小文字 変換ならAZUKIってHTMLエディターが
対応してます。ここ↓です。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/dc4/morikawa/
かなり使い勝手がよくて愛用してます。

通りすがりのアマ 2000/03/04(土) 11:52:00
indent-regionがあるのでバッファ全体の整形も可能です。
大文字・小文字変換は出来ないようです。
あとcomment-regionもあります。

Selly 2000/03/04(土) 12:39:48
インデントについて。
私は、初心者にこそインデントをつけるべきだと思ってます。
インデントがあれば<b><i></b></i>といった対応関係が変だったり、閉じ忘れしたりすることもありませんし。
#インライン要素の中にブロック要素が入ったりするのは防げませんが。

../200003/00030068.htm
このスレッドを見てそんなことを感じました。

H.I 2000/03/04(土) 12:45:33
DHTML Assistant ってソフトも大文字小文字変換があります。
あとスペース、タブ、, 区切りのデータのテーブル変換が使いやすいです。
あと何故か文字列をグラデーションにする機能も付いてる。

http://www1.neweb.ne.jp/wa/dkuwa/
ここに置いてあります。

B-Cus 2000/03/05(日) 11:45:46
> indent-regionがあるのでバッファ全体の整形も可能です。
なるほど、ESC-C-\ ですか。

でも、
   <ul>
     <li>a
          b
          c
   </ul>
ってのはインデント付けてくれるのに、
  <head>
  <title>
  This is title
  </title>
  </head>
とか
  <div align=center>
  hoge<br>
  fuga<br>
  </div>
とか
  <table>
  <tr><td>...
ってのは やってくれないのね…。

> あとcomment-regionもあります。
うーん、これは便利。

なお、せっかく紹介していただいたのですが、当方 UNIX 環境
しかないので試せませんでした>ぎたらー氏、H.I氏

shin' 2000/03/06(月) 22:55:01
テーブルタグのインデントはつけたほうがいいかもしれない。
</table>の閉じ忘れとかはNetscapeにとっては致命的なので。
(Netscapeファン)

緑子 2000/03/07(火) 16:47:38
メンテナンスのことを考えて、インデントを入れるようにしています。
で、みなさんにお聞きしたいのですが、手書きの場合、インデントは空白で入れていますか?
わたしはタブで入れているのですが、これだとまずいと言うことを聞きました。まずい理由はなんなんでしょうか?
どなたか教えて下さい。

さだひろ 2000/03/07(火) 17:41:46
>テーブルタグのインデントはつけたほうがいいかもしれない。
></table>の閉じ忘れとかはNetscapeにとっては致命的なので。
>(Netscapeファン)
いいえ,Internet Explorerにだっていけませんよ.
例えば,

<body>

<table border>
<tr><td>2</td></tr>
</table>

<hr>
1<br>

<table border>
<tr><td>2</td></tr>
</table>
<hr>

<table border>
<tr><td>2</td></tr>

</body>

というソースを試して御覧なさい.
</table>がない(最後のテーブル)とどうなるか..
(最後のテーブルは,中央のテーブルのように表示されます)

りんりん 2000/03/08(水) 15:38:30
>TBODY要素は、HTML4.0/4.01においてTABLE要素内に1つ以上必要な要素です。
>ただし、開始タグ・終了タグともに省略可能なので、書かなくてもかまいません。
>しかし、省略できない場合もあります。
>まぁ、たいていの場合は書かなくても問題ありませんが。

HTML辞典をみても、載っていなかったのでずっと不思議だったんです。
手書きの人は絶対無いソースですよね〜。

>ただ、ビルダー2000の検証が正しいのかどうかは私にはわかりません。
>然し、フレーム定義だろうが何だろうが
><!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
>というDOCTYPE宣言を吐き出すあたり、あまり大した性能を持ってない気はします。

その属性の意味はわかりませんが、ソースに書いてあるとかっこいいなと
思っていたのですが・・・ビルダーとコンポーザーには書いてありますよね。


>手書きの場合、インデントは空白で入れていますか?
>わたしはタブで入れているのですが、これだとまずいと言うことを聞きました。
>まずい理由はなんなんでしょうか?

私も知りたいです。ちなみにビルダーは、半角スペースです。

EMI 2000/03/08(水) 16:46:30
>>TBODY要素は、HTML4.0/4.01においてTABLE要素内に1つ以上必要な要素です。
>>ただし、開始タグ・終了タグともに省略可能なので、書かなくてもかまいません。
>>しかし、省略できない場合もあります。
>>まぁ、たいていの場合は書かなくても問題ありませんが。

>HTML辞典をみても、載っていなかったのでずっと不思議だったんです。
>手書きの人は絶対無いソースですよね〜。
俺は入れてますよ。
ま、必要のない場合は省略することもありますけどね。
ちなみに、XHTMLだと必須です。
ISO HTMLでは、少なくとも開始タグは必須です。

>><!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
>>というDOCTYPE宣言を吐き出すあたり、あまり大した性能を持ってない気はします。

>その属性の意味はわかりませんが、ソースに書いてあるとかっこいいなと
>思っていたのですが・・・ビルダーとコンポーザーには書いてありますよね。
これは、DOCTYPE宣言といいましてね。
HTMLの先頭に必ず付けなければならない宣言なんです。
それはまあいいんですが、ビルダーの問題はこの宣言が大嘘吐きだということです。
DOCTYPE宣言は、記述したHTMLにあったものを宣言しなきゃならないんですけど‥‥‥

>手書きの場合、インデントは空白で入れていますか?
>わたしはタブで入れているのですが、これだとまずいと言うことを聞きました。
>まずい理由はなんなんでしょうか?
PRE要素の中にタブを入れると、それがHTML制作者の意図したタブ幅で表示されてくれない可能性があるからです。
HTMLではPRE要素中のタブ幅を設定する属性は存在しませんし(当たり前)、CSSにもありません。
だから、PRE要素にタブを入れてはいけないと言う話です。
普通にインデントする分には、タブでも何の問題もありません。

EMI 2000/03/08(水) 16:49:53
いけね、最初に書いたのそのまま送信しちゃった。
ISO HTML→ISO/IEC 15445です。

sphere [E-Mail] 2000/03/08(水) 20:11:34
別にソースを見てもらうためにHtml書いてるわけじゃな・・・あ、いえいえ(^^A)。
あとでメンテナンスする時やりやすい方法ってことでインデントしてます。何にせよ、あくまで"自分"がやりやすい方法を取るのがベストですって。

>その属性の意味はわかりませんが、ソースに書いてあるとかっこいいなと
>思っていたのですが・・・ビルダーとコンポーザーには書いてありますよね。

意味が分からないなら書かない方が良いですって(^^A)。どうしても書きたいなら、せめて
<!doctype html public "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
とするとか。しかしビルダーとコンポーサーはいまひとつ信用置けないですね(^^A)。私はHtmlエディタに金使うのもな〜ってんで、メモ帳使って書いてます。フリーの良いエディタないですかねぇ〜(本題とはそれるけど・・・)。

EMI 2000/03/08(水) 20:20:15
>意味が分からないなら書かない方が良いですって(^^A)。
しかし、書かなければHTMLじゃないです。
ただ、そんなことを言うと「HTMLのことを理解してない初心者がHTMLを使うな!」などという、かなり強硬な結論に落ち着かざるを得ないですが‥‥‥
まぁ、「オーサリングツールを使うのもいいけど、HTMLの勉強もした方がいいよ。」ぐらいの結論に落ち着けておくのが現実的ですかね。

ちょっと、話が逸れましたか。

(^^)v 2000/03/08(水) 23:23:11
> >意味が分からないなら書かない方が良いですって(^^A)。
> しかし、書かなければHTMLじゃないです。
あの〜、書かなくてもブラウザは表示してくれますけど、それでもHTMLじゃないと言いきれるんでしょうか?

でも、頭部に書いてあると、なんかプロっぽく感じます(^^)v

転送時間も大事だもん 2000/03/08(水) 23:35:06

ホームページビルダーで作った。
テキストメインなのに、妙にデータが大きいので、
試しにインデントを全部削除して字間を詰めてみた。

30Kのソースが、なんと12Kになってしまった。

それ以来、ビルダーは捨てて、DreamWeaver&
インデントなしで、サイト作ってます。(^^;

訪問者のためには、こういう、ちょっとした
転送時間の短縮って、大きいんじゃないですか?

実際、訪問者のみなさんには、「デザインの
割には、軽い(すぐに表示される)ね。」って
言われますもん。

sphere 2000/03/09(木) 02:05:40
>EMIさん
>>意味が分からないなら書かない方が良いですって(^^A)。
>しかし、書かなければHTMLじゃないです。
たしかに。まったくもってその通りですし、ソースの見栄えやかっこいいとか気にするよりそれらを書く意味を勉強して自分なりに理解してくれゑ〜と言いたい(-.-)。無理解で間違ったもの書かれる方が怖いもの。でもそれじゃ〜ねぇ、Htmlの理念理解するまでWebページ公開すんな!ってのと同じだしねぇ(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)。できるだけ多くの人がここの記事とか読んで各自精進することを願うのみ。

>(^^)vさん、名前書いて(^^A)
>あの〜、書かなくてもブラウザは表示してくれますけど、それでもHTMLじゃないと言いきれるんでしょうか?
>でも、頭部に書いてあると、なんかプロっぽく感じます(^^)v
はい、Htmlじゃないです(・_・)まぁ厳密にはSGMLじゃないですってほうがいいのかな。IEやNNが表示する=文法的に合っているではないです。IEとかNNはDOCTYPE宣言ちゃんと読んでないらしいし(ぼそ)。だいたい、IEとかNNとかのブラウザ自体、Htmlにちゃんと対応して無いでしょ〜がーー;。

>転送時間も大事だもんさん
なんで30kも行くんだろう????私の書いたもので原稿用紙50枚分相当のページでも13kくらいだったですが???ファイルサイズを最小限にするのは必要ですよね(^^)yっても、半分って極端だよな〜減り方が、(^^;

なんかここの投稿見てて気になるのは、ただ安直にプロっぽい書き方とか、かっこいい書き方とか、こういう質問自体が的外れじゃないかってことですかね。なら書きこむなって(^^A)?でも気になるしぃ。
・・・・うぅぅ、なんか全体的に言い方がきつくなってしまった(ノ_;)ストレスたまってんのかにゃ?

EMI 2000/03/09(木) 03:18:38
>あの〜、書かなくてもブラウザは表示してくれますけど、それでもHTMLじゃないと言いきれるんでしょうか?
はい、言い切ります。(きっぱり)
あなたがそれを「HTMLだ」と言い張るのは勝手ですが、SGMLパーサはそれを認めてくれません。

てきとー 2000/03/09(木) 05:19:37
>EMIさん
> まぁ、「オーサリングツールを使うのもいいけど、HTMLの勉強もした方がいいよ。」ぐらいの結論に落ち着けておくのが現実的ですかね。
むしろ、正しいHTMLを吐かないHTMLオーサリングツールが問題なのです。正しいHTMLを吐かないならば、何の為のHTMLオーサリングツールなのか全然わかりません。

てきとー 2000/03/09(木) 05:22:07
あ、途中で送っちゃった(笑)。

だから、真に現実的なのは、HTMLオーサリングツールを使いつつ、作成しているところに「ちゃんとしたHTML文書を作れるようにしろ。」と抗議することだと思います。ま、オーサリングツールに頼らずにHTMLを学ぶことも現実的ではありますが。

さやか [E-Mail] [HomePage] 2000/03/09(木) 23:18:23
自分も正しいhtmlを書いているという意識はまったくないのですが……(じゃぁ勉強して書けるようになれよって感じですか……)、
> 正しいHTMLを吐かないHTMLオーサリングツールが問題なのです。正しいHTMLを吐かないならば、何の為のHTMLオーサリングツールなのか全然わかりません。
> IEとかNNとかのブラウザ自体、Htmlにちゃんと対応して無いでしょ〜がーー;。
仰ることは、大変善く判ります。判りますが、まだ理解不足と、ブラウザ表示の問題で、自分は「html」を書いていません。IEも、少しずつhtmlに近づいてきている感じはあるのですが……。

「プロっぽい」ソースなんてものは、多分ないでしょう。あるとしたら、ソースを見た人の認識のみですね。まずはhtmlというものは何か、から理解することが善いのではないでしょうか。本も結構ありますしね……。

EMI 2000/03/09(木) 23:46:02
>> まぁ、「オーサリングツールを使うのもいいけど、HTMLの勉強もした方がいいよ。」ぐらいの結論に落ち着けておくのが現実的ですかね。
>むしろ、正しいHTMLを吐かないHTMLオーサリングツールが問題なのです。正しいHTMLを吐かないならば、何の為のHTMLオーサリングツールなのか全然わかりません。
>だから、真に現実的なのは、HTMLオーサリングツールを使いつつ、作成しているところに「ちゃんとしたHTML文書を作れるようにしろ。」と抗議することだと思います。
ごもっとも。まあ、今すぐ解決できる唯一の手段と言うことで。
#全然今すぐじゃないけど

andi 2000/03/10(金) 00:03:25
トピックとは関係ありませんが、
長い引用は多少略すのが良いのでは。
→ >〜(略)〜。とか。

ひとこと 2000/03/10(金) 00:54:01
>長い引用は多少略すのが良いのでは。
EMIさんに対するレスなら無駄です。

とほほ 2000/03/10(金) 01:05:05
狭義のHTML(W3C製HTML)であれば、DOCTYPEは必要ですが、
広義のHTML(ルーズなHTML)であれば、DOCTYPEは不要でしょう。

EMIさん、「ラウンジ」にとって迷惑なので、お願いですからしばらくの間、
「本ラウンジ」の方には発言を控えていただけませんか?

このトピックも、長くなったので、ひとまず中断し、追加発言のある
方は、別トピックをおこしてください。

りんりん 2000/03/10(金) 16:17:07
[[解決]]
皆様、質問に答えて頂きありがとうございました。
途中でちょっと話が横にそれて、私には理解しがたい難しい話に
なってしまった事もありましたが(^_^;)、ソースの左寄せの方法、
<TBODY>は必要なのか、インデントの事など、私の知りたい点は
満たされました。初心者の質問に付き合って頂き、感謝してます。

[上に] [前に] [次に]