CGIをブラウザで正常に動作させるには

[上に] [前に] [次に]
OZ 2000/04/01(土) 16:54:48
CGIを転送して、実際ブラウザで見てみると
htmlファイルは表示されるのですが、cgiファイルは
「このページの表示が認められていません」となってしまいます。
ちゃんとアスキー形式(テキスト形式)で転送したし、
CGI使用可能なサーバーのはずなのにどうしてでしょうか?

:-] 2000/04/01(土) 17:03:59
パーミッション

hiro-kim 2000/04/01(土) 18:29:06
とほほのWWW入門 > アラカルト > パーミッションを変更するには
http://www.tohoho-web.com/wwwxx012.htm

ヒソカ 2000/04/01(土) 18:42:15
とほほさんの"CGIの設置方法"をしっかり読んで下さい。
http://www.tohoho-web.com/wwwcgi2.htm

CGIはサーバーで動作するプログラムです。htmlは単なるテキスト
ファイルです。基本的に違うものですから、最低限の動作原理は
理解して使って下さい。
違う物ですから

OZ 2000/04/01(土) 18:43:47
「パーミッションを変更するには」を読んでみたのですが、
私はWindowsを使っています。
「Windowsの場合はパーミッションを変更するする必要はありません」
とあるのですが・・・

ヒソカ 2000/04/01(土) 18:46:06
あなたのOSは関係ないの。
CGIはサーバーで動作するんですよ。
CGIがなにかわかってますか?

みく 2000/04/01(土) 19:04:35
OZさん、こんにちは。
みんないらだちゃってますね。
落ち着いてやってみましょ。
ヒソカさんのおっしゃるとおりでCGIっていうのは
サーバー上で動作するプログラムなんです。
サーバーのOSがWindowsならパーミションの設定は
必要ないんですが、あなたの端末のOSがWindowsか
どうかは関係ないんですよ。
CGIがサーバー上で動作してサーバーの標準出力に
吐き出したhtmlをサーバーのWWWサーバープログラム
(通常Apacheが多いのかな?)がインターネット回線を
通してあなたのPCのブラウザに返すっていうのが
おおざっぱな説明です。
CGIを使うときは仕組みは理解して使ってくださいね。

Trick。Star [E-Mail] [HomePage] 2000/04/02(日) 09:12:45
>私はWindowsを使っています。
OZさんが使用されているサーバがWindows系ということですか?
IISなら、CGIを置いてあるディレクトリに「実行スクリプト」の
チェックを入れてあげてください。
そして「ディレクトリセキュリティ」のユーザーは、匿名ユーザー
アクセス可能に変更。

なんか全然検討違いなこと云っているかも(笑)

:-) 2000/04/02(日) 10:13:28
> ヒソカさんのおっしゃるとおりでCGIっていうのは
> サーバー上で動作するプログラムなんです。

ちがう。
CGI (Common Gateway Interface) とは「web 上でプログラムを実行する仕組み」のこと。
CGI プログラムを書く上で、どういう言語を使うかは全く自由。

ヒソカ 2000/04/02(日) 13:31:35
ふっ。
"Webサーバーと外部プログラム間のインターフェースとして規定されているプロトコル"
こんな説明でヤツが理解できるか?

>ヒソカ 2000/04/02(日) 13:35:49
理解させる!

みく 2000/04/02(日) 14:59:32
OZさん、サーバーのOSの確認したいんですけどー。

ヒソカ 2000/04/02(日) 15:08:30
マジかよー!

dddd 2000/04/02(日) 18:08:19
どうでもいいんだけどさ、この「議論を円滑に進めるために〜〜〜」の
下だか上だかに、「回答を円滑に進めるために、質問者は環境をくどい
くらいに詳しく書いてクダサイ」とかつけれー >誰か

2000/04/02(日) 18:39:25
その環境っていうのが分からないのが多いんだよ。

dddd 2000/04/02(日) 19:01:57
とりあえず思いあたることは全て書かせる。

x 2000/04/02(日) 19:37:20
dddd、ヒ 、ヒソカ、:-)さん達へ
あなた達の書込みを読んだら OZさんは 恐ろしくて もう書き込まないでしょう。

もっと、表現を柔らかくしないと、初心者の人には...。
あなた達も初心者の時代があったでしょう。
とりあえず、今回はイエローカードですか...。

dddd 2000/04/02(日) 19:59:06
>とりあえず、今回はイエローカードですか...。
あなたがね。

2000/04/02(日) 20:03:55
勲章1つゲーット!
なーんやそれ。

:-) 2000/04/02(日) 20:22:54
> ちがう。
> CGI (Common Gateway Interface) とは「web 上でプログラムを実行する仕組み」のこと。
> CGI プログラムを書く上で、どういう言語を使うかは全く自由。

> OZさんは 恐ろしくて もう書き込まないでしょう

別に恐がらせるようなことはしてないつもりですが。
ほえええ

ヒソカ 2000/04/02(日) 20:31:47
いまでも初心者だけど?  > x

とにかくOZ不在じゃ状況つかめないんだよね。

zizz... [HomePage] 2000/04/02(日) 20:39:36
> どうでもいいんだけどさ、この「議論を円滑に進めるために〜〜〜」の
> 下だか上だかに、「回答を円滑に進めるために、質問者は環境をくどい
> くらいに詳しく書いてクダサイ」とかつけれー >誰か

その手の要望は裏の緑ラウンジにでも書いてください。
# スタイルシートの話もそうだけど、表に書かれると邪魔だから裏に書いてくれという事らしい。
http://www.wakusei.ne.jp/twn/lng/green/wwwlng.cgi

dddd 2000/04/02(日) 20:53:38
そこだと環境書かずに質問する人たちが読まなそうだから
駄目なんだよ。でもここに書くことでもなかったね。ごめん。

x 2000/04/02(日) 21:57:29
ozさんへ
まずは、ご自分のプロバイダへCGI使用の方法を質問して、トライして、
それでも出来なかった時に、質問したほうがいいかも(そんな感じがしました。)

てきとー 2000/04/02(日) 23:52:23
CGIって何なのかわからずに使おうとするってチャレンジャーだと思う。

ヒソカ 2000/04/03(月) 00:21:16
チャレンジャーはチャレンジャーなりの人一倍の努力がいるんですよね。

dddd 2000/04/03(月) 00:25:20
>CGIって何なのかわからずに使おうとするってチャレンジャーだと思う。

しかし、Common Gateway Interfaceの詳細を知ったうえで使ってる
人も多いとはいえなそうな。

ヒソカ 2000/04/03(月) 00:30:32
自分で簡単なものひとつ書いて実験してみれば、ナルホドとわかるんだけどね。
どうしてprintでブラウザに表示されるのかってね。

ヒソカ 2000/04/03(月) 00:30:51
自分で簡単なものひとつ書いて実験してみれば、ナルホドとわかるんだけどね。
どうしてprintでブラウザに表示されるのかってね。

てきとー 2000/04/03(月) 00:41:43
>しかし、Common Gateway Interfaceの詳細を知ったうえで使ってる
>人も多いとはいえなそうな。
あ、確かに。

ヒソカ 2000/04/03(月) 00:44:15
このスレッドのタイトルが
[CGIをブラウザで正常に動作させるには]
これだから、ついCGIがどこで動くんだっていいたくなるんだよな。

dddd 2000/04/03(月) 00:52:29
>これだから、ついCGIがどこで動くんだっていいたくなるんだよな。
答えるほうも混乱するんだよ。

ヒソカ 2000/04/03(月) 01:02:37
CGIはサーバーのプロセスを増やしてあんましすきじゃないんでね。
メモリーぶちこんで、apacheにモジュール組み込んで動作させてるからね。
うちじゃ、ほんとはサーバーサイドスクリプトとして動いてるんだよね。
そんなこと、ユーザーは知ったこっちゃないんだろうけどね。
ゾンビ見るとうんざりするんだよね。実害はないけど・・・

dddd 2000/04/03(月) 01:07:02
あいにくながら、実はApacheはようわからんのです、ハイ。
むしろIISとExchangeが専門だったり。あとXMLとか。

ヒソカ 2000/04/03(月) 01:11:05
うちは、UNIXとNTを同じような設定で使いたいから、
両方ともApacheですけど・・・・
ほんとはNTにはIISのほうが相性はいいのかな?
でも、Apacheが落ちたことはまだないなー。
ねえ > みく  もう寝た?

dddd 2000/04/03(月) 01:13:56
相性っつーか、まあASP使うし、IISのほうが便利。
そろそろ帰るかな。

で、OZ氏のサーバは何なの?

ヒソカ 2000/04/03(月) 01:20:32
そう、OZ氏不在だね。

[上に] [前に] [次に]