METAタグの指定は何が標準ですか?

[上に] [前に] [次に]
ウェッティ 2000/06/08(木) 23:14:46
はじめまして。早速ですが、METAタグについて教えてください。
本を読んでも、shift−jisや、eucや、その他の意味が
分かりません。hpをIEやネスケで見れて、モジバケがしないような
設定は、どれでしょうか?また、タイトルバーのモジバケがでてしまう
のは、半角カナのせいでしょうか?ちなみにmetaタグをとりあえず
shift−jisにしたら、ヘンな漢字になってしまいました。
あるときは、hpとソースが文字バケし、また違うときに見るとhp
上では、表示されているのに、ソースが文字バケしている状態になる
時があります。それはどうしてなのでしょうか?
ちなみに、今そのhpはそばにないのでソースを記載することができま
せんが、ご教授くださいませ。よろしくおねがいします。

Web作者 2000/06/08(木) 23:36:02
えっと、ページソースの文字コードに合わせて、例えばコードがShift-JISの場合、
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
です。

あと、ネットワーク上では、半角カナは、「絶対禁止」だそうです。

ヒソカ 2000/06/08(木) 23:41:31
文字コード自体が解かってないような気がするが?
http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/html4rec_f/jis.html
理解できなくても、一度目を通すぐらいはね。

> あと、ネットワーク上では、半角カナは、「絶対禁止」だそうです。
危険な発言だなー。 なるべく使わないほうがトラブルを避けて通れるけど・・・。

見て 2000/06/08(木) 23:44:43
とほほさんの、HTMLリファレンスで調べるとか、
アラカルトの
http://www.tohoho-web.com/wwwxx005.htm
をよく読んで理解しましょう。

Web作者 2000/06/08(木) 23:50:43
> 危険な発言だなー。 なるべく使わないほうがトラブルを避けて通れるけど・・・。
あ、すみません(^^;
今後、気をつけます。

# 半角カタカナについては、とほほさんのサイトにも結構載っていますので、
# 参照してみると良いかもしれません>ウェッティさん

ウェッティ 2000/06/09(金) 01:59:05
お返事が遅くなりすみません。みなさんのご教授たいへんありがたいです。
web作成者さん、ヒソカさん>文字バケですが、どうも半角が気になって
いたので、参考になりました。納得!です。
METAタグのことですが、ヒソカさん>その通りなんです。文字コード
が分かっていないので、教えていただいたhpを拝見してみましたが、
正直、かなり私には難しく、でも文字コードがあるので文字が表示されること
がわかりました。(かなり基本中の基本らしいですが、勉強不足でした。)
おばかで、すいません。あと、おまじないの文字を入れるというのも
やってみます。あと、エンコードで自動選択するとモジバケが直ったりすることが
ありました。
あと、みなさんよりMETAについてお返事をいただきましたが、
結局使用しているコードは、何になるんだろうということになりました。
(理解力がないかもしれません・・・・)
他のhpのソースを参考に見させていただいたりしましたが、タイプが
違って、あまり分かりませんでした。
ちなみに、みなさんのhpの文字コードを指定する時は、自分の
文字コードは、コレっていうのはどうやって分かるのですか?
そうゆうモンダイでもないでしょうか・・・。
でも、分かるまで、また教えていただいたhpをじっくりと見たいと
思います♪ので、今度質問できるまで、お時間かかるかもしれませんが、
また、ご教授よろしくおねがいします。
では。本当にありがとうございました。では、では。(1次退去)

ウェッティ 2000/06/09(金) 02:17:18
見てさん>すいません。とほほさんのhpでおまじないのことが載って
いたんですね。訂正します。引き続き見ます♪では。では。

おまじない>その文字コードにしかない文字をメタタグの中にいれて
おくと、hp?ブラウザ?がその文字コードを判断してくれることも
あるという箇所です。

ヒソカ 2000/06/09(金) 03:50:04
自分の使ってる文字コードを指定すればいいだけだよ。

ウェッティ 2000/06/09(金) 09:47:48
自分の使っているコードとは?>MS-IME95のプロパティでコード入力
方式がシフトjisになっていますが、これは関係ありますか?

Fuji.♪ [E-Mail] [HomePage] 2000/06/09(金) 09:55:10
WindowsやMacなら、何も考えずに書くと普通はShift_JISを指定してやればいいはず。

ヒソカ 2000/06/09(金) 09:57:02
たぶん、君が使ってるのはWindowsだよね。
そこで、作られる、HTMLはまずShift-JISで間違いないだろうね。

ただ、サーバーにFTPでアップしたときに文字コードの変換をして
EUCになったりしてないかとか、その辺りが問題なんだよね。

FTPソフトによっては自動で(勝手にともいう)変換してくれるもの
があったりするからね。

サーバーにアップする時に文字コードの変換をしていないと仮定すれば
Shift-JISでいいんだけどね。

サーバー上での君の書いたHTMLファイルの文字コードを指定するんだよ。

安芸川晴海 2000/06/09(金) 10:51:37
Shift_JISと記しておくと変な漢字が、表示され、でも、ブラウザでの表示はうまくいったり、ソースを開くと化けるとか、そのあたりの状況を考えると、FTPソフトあたりが勝手にEUC-JPにしてくれた可能性が高いですね。

ウェッティ 2000/06/09(金) 10:56:38
ヒソカさん、Fujiさん、>ホントすみません。ありがとうございます。
皆さんのご教授により、shift-jisコードで、hpを書いていることが
分かりました。(windowsです)
しかし、「とほほさんの文字化けしないようにするには」を読むと、
METAタグに文字コードを指定するのもなまじ、安心できないとありまし
た。それは、文字コードを指定したhpを見た後、異なる文字コードを
指定したhpへいくと文字バケが発生する確率が高くなるという情報
があるそうです。という内容でしたが、まだ未確認だそうです。
なので、とほほさんは、文字コードの指定はしないという案を採択されて
いるそうです。
私も、shift-jisしかない  <!-- あ --!> をHEADにいれて対策
したいと思います。
また、ヒソカさんの>サーバにアップロードした後には文字化けはして
いないので、いまの所だいじょうぶそうです。
では、皆さんのご教授大変勉強になりました。ありがとうございました♪
初心者なので、またこちらの掲示板を利用させていただきますので、
その際は、ご教授のほど、よろしくおねがいします♪
では。では。解決しました!!ほんとにありがとうござます♪♪

ウェッティ 2000/06/09(金) 11:06:35
[[解決]]
安芸川晴海さん>たしかにshift-jisを記述すると、hpの表示が
めちゃめちゃになってしまします。そして、最初にhpを開きソースを
修正しようと思ってソースを開くと、ソースだけ化けていて、
検索もかけれない状態です。それをいちいち手直ししてましたが、
一応修正が終わっても、また違うときに開くとバケてたりしました。
ftp転送とかは良く分かりませんが、サーバに転送する前の
化けです。では、みなさんの対策法をふまえて、なるべく
文字バケがでないようにしたいと思います♪
では、ありがとうございました♪♪また宜しくお願いします♪

kama 2000/06/09(金) 12:21:59
Shift_JIS じゃなくて Shift-JIS にしてたというオチでは?

誰かさん♪ 2000/06/09(金) 15:00:07
もしかして、geocitiesのエディタを使ってるってことはありませんか?
FTPで送信したcharset=Shift_JISを問答無用でeuc-jpに変換されてさんざんな目に遭わされたことがあるんですが。

誰かさん♪ 2000/06/09(金) 15:02:26
> charset=Shift_JISを問答無用で

metaでcharset=Shift_JISと指定したHTMLの文字コードを問答無用で
に訂正。

ウェッティ 2000/06/09(金) 23:11:39
kanaさん、誰かさん>お返事有難うございます♪
Kanaさん>いちおうshiht_jisで入れましたが、
私の記述ミスです。すいません。オチが・・・なくて・・・、
でも、本当にありがたいです。
ところで、もうすでに終わっているかもしれませんが、
FTPって転送することですか?
もうちょっと勉強してから、でなおしてきます。すいません。

ヒソカ 2000/06/09(金) 23:25:02
>   <!-- あ --!> 
なに、これ? 全てにおいて慎重に! > 俺にも

ウェッティ 2000/06/10(土) 00:18:00
ヒソカさん>あの、記述不足でした。
文字コードをブラウザに理解させるための手段として、
その文字コードにしかない文字コードをHPソースのBODYの上に、
記述することによって、ブラウザにこのHPは、なんとかの文字コード
で記述してますよ〜というヒントを与えるというものだそうです。
というように書きたかったのですが・・・、例えば、シフトジスの場合、
<!-- あ(MOJIBAKE TAISAKU) -->を記述すると、シフトジスにしかない文字コード
なので、ブラウザが認識する上で、ヒントになるという、とほほさんの記述
です。かなりはしょって、説明不足ですいません。
自分さえわかればいいような発言で、もし他の方が見た場合、分からない
ですよね。ご指摘ありがとうございます。
でも、本当にかなり助けていただきました。慎重に取り組みます♪
では、またよろしくおねがいします。では。では。

水影 [HomePage] 2000/06/10(土) 01:13:02
いえ… そういう意味ではなくて
コメントが閉じられていなかったことをヒソカ氏は
指摘されていたのだと思うのですが…

[上に] [前に] [次に]