htxの文法がわかりません。

[上に] [前に] [次に]
tera.txt [E-Mail] 2000/05/16(火) 16:46:40
どうも。いつもお世話になります。

さて、IDC + htxでデータベースとのやりとりが
出来るというので、手探りでやっているのですが、
どうしてもhtxの文法の載っている書籍・HPが見つかりません。
ご存知の方いらしたら、よろしくご紹介ください。

ちなみにDBはACCESS97です。

ma3ki 2000/05/16(火) 20:42:07
<%if condition %>
HTML TEXT
[<%else%>
HTML TEXT]
<%endif%>

conditionは、
value1 opreator value2

そして、operatorは、
EQ,LT,GT,CONTAIN
がhtxの書式です。

この解説は、IISのオンラインマニュアル
NetManage Websurfer-file://localhost/C:
WINNT/SYSTEM32/inetsrv/iisadmin/htmldocs/08_iis.htm
の22/26ページ当たりにあります。

tera.txt [E-Mail] 2000/05/17(水) 09:52:19
ma3kiさん、ご返答ありがとうございます。
えっと今苦しんでるのは、
何故か「endifに対応するifが設定されていません」というエラーが
出てhtxファイルが実行されません。
ちゃんとif..endif対応はできてると思います。
(http://www.fjtec.co.jp/limit/ok.htx)

もし原因がわかるようでありましたら、よろしくご回答お願いします。
僕も懸命にエラー取り除いています。それでは。

tera.txt [E-Mail] 2000/05/17(水) 09:55:22
↑がソースですが、ちゃんと表示されてました。
データベースとアクセスするとエラーが出てしまいます。
http://www.fjtec.co.jp/limit/pass.idc)

↑こちらのアドレスの方からお願いします。

tera.txt [E-Mail] 2000/05/17(水) 09:55:53
↑がソースですが、ちゃんと表示されてました。
データベースとアクセスするとエラーが出てしまいます。
http://www.fjtec.co.jp/limit/pass.html)

↑こちらのアドレスの方からお願いします。

若輩もの [E-Mail] 2000/05/17(水) 11:21:27
>さて、IDC + htxでデータベースとのやりとりが
>出来るというので、手探りでやっているのですが、
>どうしてもhtxの文法の載っている書籍・HPが見つかりません。
>ご存知の方いらしたら、よろしくご紹介ください。
こんにちわ。
やりたい事は、IISでデータベースのやり取りを行いたい事なのか、
IDC+HTXに限定したいのかで話が違ってきますが、
前者であれば、IIS+ASP+ADOのほうが今っぽいです。
(根拠無し^^;)

後者に関しては、経験が無いのでなんとも言えませんが、最近の書籍
やインターネット上でお見掛けするのも、ASP+ADOですが、
逆に、ASP+ADOを比較して、IDC+HTXを選択するメリットがあれば、
教えて頂きたいです。

tera.txt [E-Mail] 2000/05/17(水) 12:36:06
[[解決]]
えっと、エラーの方は無事解決しました(笑)。

>若輩ものさん
>後者に関しては、経験が無いのでなんとも言えませんが、最近の書籍
>やインターネット上でお見掛けするのも、ASP+ADOですが、
>逆に、ASP+ADOを比較して、IDC+HTXを選択するメリットがあれば、
>教えて頂きたいです。

ASPはIEでしか動かないので、NTサーバでNNブラウジングならIDC+htxが
簡単でいいと思います。JavaScript+CGIという手もあるのですが、
なにせPerlわからないもので。

ちなみにIDCでデータベースの処理(SQL)
    HTX(HTML Extension)でHTMLの処理
                 という動きになります。

以上参考にしてください。また不明な点がありましたら、
僕あてにメールいただければ逐次答えられる範囲内でお答します。
それではよろしくお願いします。

若輩もの [E-Mail] 2000/05/17(水) 12:53:48
ちと、誤解されていませんか?

IIS+ASP+ADOの技術はサーバーサイドのみでも実現可能であり、
ネットスケープコミュニケータのブラウザでも、使えます。

IEに限定されるのは、クライアントサイドスクリプトでの
VBScriptです。

tera.txt [E-Mail] 2000/05/17(水) 13:04:13
>若輩ものさん
誤解してました(笑)。ASP=VBS+HTMLだと認識していました。
他にCとかも使えるんですよね?たしか。
サーバサイドのみでの実現、ということは<a>タグでリンク貼る
やり方でしょうか?組みこみじゃなく。

今後の為にも、よろしくご回答お願いします。

若輩もの [E-Mail] 2000/05/17(水) 14:05:45
>誤解してました(笑)。
そうですか(笑)。
>今後の為にも、よろしくご回答お願いします。
そう言われちゃうと張り切っちゃったりして^^;

>ASP=VBS+HTMLだと認識していました。
この部分は、それでもいいんですが、半分あってて半分間違っています。

ASPは、サーバーで処理させるスクリプトといわゆるHTMLが混在された
状態が一般的です。
さらにここで言う「いわゆるHTML」には、tera.txtさんのイメージ
されていたスクリプト(:クライアントのブラウザによって解釈
される)を含みます。
サーバーで処理されるスクリプトとしてASPでは標準的にVBScriptと
JScript(MSプロダクトが解釈できるJavaScript)をサポートして
います。
一般には、サーバーサイドのスクリプトとしては、VBScriptが使われる
ケースが多いみたいです。
一方、ご承知の通り、クライアントのスクリプトにおいては、IE・NCの
両ブラウザで動作するJavaScriptが定説^^;ですね。

よって、VBScriptとかJavaScriptとか言ってもスクリプト言語を解釈し
処理する場所によって意味合いが異なる訳です。
ASP使いのひとは、これを区別する為に、サーバーサイドスクリプトと
クライアントサイドスクリプトと呼び分けたりします。
よって、冒頭のASPの定義は、次のような表現が適切でしょう。
ASP=サーバースクリプト+クライアントスクリプト+HTML

お使いのIISのバージョンが気になります。
今の最新は、Win2000でのIIS5ですが、広く使われているのは
NT4 OptionpackによるIIS4です。
IIS4以上では、ASPはIISと一緒になっていますが、それ以前のIIS3で
あれば、そのままではASPは動作しません。
別途ASPをインストールする必要があります。しかし、これから始める
のであれば、可能ならばIIS4で始めた方がよいでしょう。

なお、ASPに関しては、こちらのサイトでサンプル等が見れます。
http://www.winscom.co.jp/asp/

tera.txt [E-Mail] 2000/05/17(水) 15:48:38
どうもご教授ありがとうございます。

現在サーバはwinNT4.0/IIS3.0ですが、バージョンアップの
予定もあります。ASP自体、使ったことがあるので、まぁ
なんとかなるだろうという節もあります。

ところでJScriptはNCだとだいぶレイアウトなど変わってしまう
というのを聞いたのですが・・・IEとNCと仕様がちがうらしく。

よろしくご回答お願いします。

若輩もの [E-Mail] 2000/05/17(水) 16:54:59
>ところでJScriptはNCだとだいぶレイアウトなど変わってしまう
>というのを聞いたのですが・・・IEとNCと仕様がちがうらしく。

それは、クライアントサイドでの「J(ava)Script」挙動の違いや
HTMLの表示イメージの違いの話であり、ASP云々の話では
ないのですが・・・
すなわち赤ラウンジネタではなく、緑もしくは青のラウンジネタでは
ないでしょうか。

ASPが使える環境にあるならば、具体的に例示してそこの説明をする
ことも出来ますけど・・・

#私の表現力不足からレスの内容がうまく伝わっていないようです。
#とは言っても、これ以上具体性の無いところでは説明のしようが
#無いという感じなのですが・・・

そういえば、IISのリソースキット内に、idc2aspという、IDC+HTXアプリ
をASPに自動変換してくれるツールがあったと聞いたような気が・・・・
私自身、IDC+HTXの経験が無い上、リソキを持っていない(爆)ので、
ここの件についてはこれ以上の情報は持っていません。

tera.txt [E-Mail] 2000/05/17(水) 17:09:15
[[解決]]
>若輩ものさん

JScript=JScript(MSプロダクトが解釈できるJavaScript)
のつもりで書いたのですが。。。若輩ものさんが書いてらした。

えっと、ひとまずこの件についてはこれで終わりにしようと
思います。若輩ものさん、役に立つご講義、ありがとうございました。
またASPなどでつまづいた時によろしくお願いします。

[上に] [前に] [次に]