自作掲示板のアップロードをするには?

[上に] [前に] [次に]
OKamura [E-Mail] [HomePage] 2000/05/28(日) 11:25:32
 最近、プロバイダーのペ掲示板は貧弱だし、無料掲示板は広告が入る
し・・・と思うようになってきました。そこで、CGI書いてやる!
と思い立ち、さっそくPerlをインストールしてみたのですが、いかん
せんプログラミングが分からない僕は、(←あほ)CGIROOMというペー
ジで、「かる掲示板 返信タイプ」をダウンロードし、さっそくアップ
ロードしようと思ったのですが、あ゛・・・どうやってアップロードす
ればいいのかさえ分からない初心者ぶりです。
 設定も含めて、教えていただければ幸いです。
#ちなみに、プロバイダーは@nifty、FTPクライアントはFFFTPです。
<CGIROOM - http://cgiroom.nu/>

にゃあ(≠にゃあ。) 2000/06/01(木) 06:20:14
実際に@niftyでCGI使ってる人にメールで聞いてみてはいかがですか?
(って、これじゃ駄目かな)

CGIの設置の場合、プロバイダごとで色々設定しなければならない部分が違います。
perlは何処に設置されている、とかそもそもcgiはcgi専用サーバーにいれなければならないとか。
だから、細かい設定については、実際に設置した人間に聞いてみるのがいいと思います。
他にもプロバイダのHPに行って探す、直接メールで聞く、などの方法をとることをお勧めします。

にゃあ。(≠にゃあ) 2000/06/01(木) 12:45:32
>にゃあ(≠にゃあ。)
似たハンドルやな…また変えるかな。

>あ゛・・・どうやってアップロードすればいいのかさえ分からない初心者ぶりです。
> 設定も含めて、教えていただければ幸いです。
>#ちなみに、プロバイダーは@nifty、FTPクライアントはFFFTPです
まず、CGIのファイルをてきとーなエディタで開いて一行目の記述を
#!/usr/local/bin/perl
してからふつーにアップロードします。
んで、パーミッションを変えれば動くはず。詳しくは下のリンク参照。

http://cgiroom.nu/domaincgi/readme.html/bbs/karubbsr/readme.htm
http://homepage.nifty.com/cgi/

@_@ 2000/06/01(木) 16:29:56
FFFTPのヘルプ読め!

何も調べないで、どーすればいいんですかぁ?
なんてあますぎる。

章魚 2000/06/01(木) 19:57:29
@niftyなら下のHPがいいですよ。
数日前に知ったばかりですが、
symlink関数は使える、とか知らなかったことが分かりましたし。
でもプロバのHPを読めば初心者でも十分アップできました。

はじめてのCGI@nifty
http://homepage1.nifty.com/typhoon/at-cgi/

2000/06/01(木) 21:07:55
ん?自作じゃなかったのか。
じゃ、失礼。
ってのもなんだから、
http://www.tohoho-web.com/lng/r200005/00050122.htm
このスレッドよんでみてちょ。
FTPなんて楽々だから。
しかし、自分のページでプログラミング講座もってるのにね。

OKamura [E-Mail] [HomePage] 2000/06/01(木) 22:07:29
[[解決]]
 @_@さん(?)、気分を損ねられたのなら、すみません、あやまります。
しかし、ヘルプを読んでみても最終的にはプロバイダーの設定に依存す
ると思いまして、ここで質問させていただいているので。
 それはさておき、皆さん、ありがとうございます。何とか出来そうで
すので、これからも応援宜しくお願いします。

# 「気鵝△海鵑謬廖垢ヒMP3プレイヤーをアップしようと思っています。
# 興味があったら再び覗いてみてください。

八戸にゃあ 2000/06/03(土) 04:21:25
> >にゃあ(≠にゃあ。)
> 似たハンドルやな…また変えるかな。
私もびっくりです〜 きたら同じHNがありましたから(笑)
とりあえず、八戸にゃあと名乗らせていただきます。

それにしても、新ラウンジは文字化けがひどくなった気がします。

本題ですが、FTPとかパーミッションを分からない人には、
是非ともFTPクライアントソフトに小次郎をお勧めいたします。

1.ディレクトリまるごと転送可能である。
2.ログファイルなどの毎回転送する必要の無いファイルは、転送しないように設定できる。
3.自動的にパーミッションを変更してくれる。

といった特徴があります。自宅マシンでAN HTTPDを使って、
CGI改造をしたあと、そのままボタン一つでサーバーへ
転送できるので結構楽が出来ます。

OKamura [E-Mail] [HomePage] 2000/06/03(土) 12:25:46
[[解決]]
 小次郎か・・・。いままで、更新で一括アップロードするときには
Web Exchangeというソフトを使っていたんです。何でみんな金払って
まで小次郎使うのかなーと思ってました。そうですか、パーミッション
ですか。
 八戸にゃあさんありがとうございます。さっそく使わせていただきま
す。それにしてもおなじハンドルですか・・・。
 文字化けしないことを祈りつつ・・・。
 

[上に] [前に] [次に]