WIN NTでメールを送信するには?
kofuku
[E-Mail]
[HomePage]
1998/11/05(木) 13:57:53
初めまして、私は、最近wwwを始めた初心者です。
とほほのページは、ホームページを作る教科書の様に使わしていただいております。ありがとうございます。
今後も頑張って下さい。
さて、最近、会社のLAN上で、cgi等を試験しているのですが、メールの送信に関して質問があります。
メール送信フォーム設置法のところで、「Windows NTで動作させるには」という項目がありましたが、
具体的にどの様に設定すれば良いのか、是非ともお教え頂きたくよろしくお願いいたします。
尚、当方、現在、AN HTTPD を使って、LAN上でWebサーバを動かしており、
このWebサーバから、メールを送信しようと考えております。
出来れば、
・サーバの設定
・cgiの記述の変更点
・BLATJの設置の方法
等、お教えいただければありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。
初めまして、私は、最近wwwを始めた初心者です。
とほほのページは、ホームページを作る教科書の様に使わしていただいております。ありがとうございます。
今後も頑張って下さい。
さて、最近、会社のLAN上で、cgi等を試験しているのですが、メールの送信に関して質問があります。
メール送信フォーム設置法のところで、「Windows NTで動作させるには」という項目がありましたが、
具体的にどの様に設定すれば良いのか、是非ともお教え頂きたくよろしくお願いいたします。
尚、当方、現在、AN HTTPD を使って、LAN上でWebサーバを動かしており、
このWebサーバから、メールを送信しようと考えております。
出来れば、
・サーバの設定
・cgiの記述の変更点
・BLATJの設置の方法
等、お教えいただければありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。
Masa
[E-Mail]
1998/11/06(金) 16:12:13
blatjを昨日NTにインストールしました。
凄い簡単です。まず、サーバの設定は、たぶん、いりません。
少なくとも僕はなにもせずに設定できました。
blatjをダウンロードして、適当なフォルダ(C:\anhttpd\blatjとします)
に解凍したら、MS-DOSプロンプトを開いて、
cd C:\anhttpd\blatj
とします。
そしたら、readmeに書いてあるように、
blatj -install ***.***.***.***(←いつも使っているSMTPサーバー) ***@***.**.jp(メールアドレス)
と打ち込めばインストール完了です。cgiについては、
readmeに書いてあるようなコマンドを発行するように
スクリプトを書けばいいのでしょう。(まだやってないので
たぶん、です。)
blatjを昨日NTにインストールしました。
凄い簡単です。まず、サーバの設定は、たぶん、いりません。
少なくとも僕はなにもせずに設定できました。
blatjをダウンロードして、適当なフォルダ(C:\anhttpd\blatjとします)
に解凍したら、MS-DOSプロンプトを開いて、
cd C:\anhttpd\blatj
とします。
そしたら、readmeに書いてあるように、
blatj -install ***.***.***.***(←いつも使っているSMTPサーバー) ***@***.**.jp(メールアドレス)
と打ち込めばインストール完了です。cgiについては、
readmeに書いてあるようなコマンドを発行するように
スクリプトを書けばいいのでしょう。(まだやってないので
たぶん、です。)
kofuku
[E-Mail]
1998/11/06(金) 16:50:10
masaさん
できました、できました、ひとまず、dos上からは動きました。ありがとうございます。
CGIについては、今、検討中、たぶん大丈夫かなと思いますが・・・・
ところで、ちょっと気になるのですが、
現在、社のproxyサーバ上でやっているのですが、何分、上がうるさくて、SMTPサーバの設定とか、
色々な設定を教えてくれなくて、仕方なく、proxyのcfgを参照して、多分
proxy_email = "PROXY ***.***.***.**:****;"
の部分が該当する部分だろうと思ってやってみたのですが、(かなり勇気がいりました)
大丈夫でしょうか。ひとまずは、成功したのですが。・・・ちょっと不安です。
proxyに詳しい方、どうか教えて下さい。お願いします。
masaさん
できました、できました、ひとまず、dos上からは動きました。ありがとうございます。
CGIについては、今、検討中、たぶん大丈夫かなと思いますが・・・・
ところで、ちょっと気になるのですが、
現在、社のproxyサーバ上でやっているのですが、何分、上がうるさくて、SMTPサーバの設定とか、
色々な設定を教えてくれなくて、仕方なく、proxyのcfgを参照して、多分
proxy_email = "PROXY ***.***.***.**:****;"
の部分が該当する部分だろうと思ってやってみたのですが、(かなり勇気がいりました)
大丈夫でしょうか。ひとまずは、成功したのですが。・・・ちょっと不安です。
proxyに詳しい方、どうか教えて下さい。お願いします。