このラウンジのスクリプトについて

[上に] [前に] [次に]
さっち 1999/05/12(水) 13:43:54
ここのラウンジのスクリプトで使用されているsub readParam
は具体的に何をしているのですか?

無責任官庁 1999/05/12(水) 14:33:25
”フォームに入力されたデータを読みこむ”

と書いてある通り、名前・アドレス・発言内容などの
入力された項目を読み込み、%FORMという変数(連想配列)
に格納する処理です。

途中にある”$value =~・・・”とかは、
そのまま使うと不都合がある文字を別なモノに置き換えたり、
日本語文字を表示できるコードに変換したり、です。

”&jcode'convert(*value, $kanji_code);”
は、ユーザーによって違う日本語のコードを統一する処理です。

こんな感じでの説明でいいですか?

さっち 1999/05/12(水) 15:00:31
無責任官庁さんありがとうございます。
ついでにもう少し教えてください!

私の所では入力されたデータを次のように処理して
います。

  $text = $in{'body'};
  $text =~ s/\n\n/<\/p><p>/g;
  $text =~ s/\n/ /g;
  $text =~ s/<p><\/p>//g;

この後に新規ファイルを開き書き込んでいるのです
が、これと同じことなのでしょうか?

*'body'はコメント入力
<TEXTAREA ROWS=10 COLS=70 NAME="body">
で使用しています。

無責任官庁 1999/05/12(水) 16:30:35
>私の所では入力されたデータを次のように処理しています。
>$text = $in{'body'};
・・・中略・・・
>これと同じことなのでしょうか?

ちょっと違います。
それで言うと、$in{'body'}を作る処理になると思います。

入力したデータは自動的には %in変数には入らないですよね?
受信してから %in変数に入れるまで、に該当するものだと思います。

さっち 1999/05/12(水) 16:45:53
1つ忘れていましたが、$in{'body'} を使う前に
&ReadParse(*in);
としているのですが・・・。どうですか?

無責任官庁 1999/05/12(水) 17:09:06
&ReadParse()というのは、cgi-libの関数ですね?(多分)
その関数と同じ処理に、”タグ入力禁止”処理と、
日本語コードの統一処理が含まれたモノ、かなぁ。

cgi-libは使った事ないんで、正確なコトは分からないですけど、
そんな感じだと思います。

さっち 1999/05/12(水) 17:20:54
[[解決]]
ありがとうございました。

まだまだ勉強中でわからないことばかりなので
またお願いします!

[上に] [前に] [次に]