終了処理と言うのでしょうか?
みょうじ
1999/10/19(火) 13:12:26
PERL,CGIの質問です。少し漠然とした質問になってしまう
かもしれませんが、お願い致します。
ええと、おそらく終了処理と呼ばれるもののことだと思います。
対戦ゲームのようなものをPERLにて作っています。
動作自体は問題ないのですが、誰かが入っているときには
他の人は入れないといった部分の処理に手を焼いています。
入った人がきちんと「やめる」などのボタンを押してやめて
くれれば、その時にCGIに飛んで空になったということ
を示すことはできますが、そのままブラウザーを切ってしまったり、
違うページに行ってしまったり、あるいは落ちてしまった場合など
はどのようにいたしましょう?
3,4回何の応答も無かったら終了させるというのも、
CGIからの戻りが遅かった場合とかに都合が悪いし・・・。
通常はというか、常識はというか、
対戦ゲームや人数限定チャットなどをつくっていらっしゃる
みなさんはどのような方式をとっていらっしゃるのでしょうか?
出来ればお願い致します。
PERL,CGIの質問です。少し漠然とした質問になってしまう
かもしれませんが、お願い致します。
ええと、おそらく終了処理と呼ばれるもののことだと思います。
対戦ゲームのようなものをPERLにて作っています。
動作自体は問題ないのですが、誰かが入っているときには
他の人は入れないといった部分の処理に手を焼いています。
入った人がきちんと「やめる」などのボタンを押してやめて
くれれば、その時にCGIに飛んで空になったということ
を示すことはできますが、そのままブラウザーを切ってしまったり、
違うページに行ってしまったり、あるいは落ちてしまった場合など
はどのようにいたしましょう?
3,4回何の応答も無かったら終了させるというのも、
CGIからの戻りが遅かった場合とかに都合が悪いし・・・。
通常はというか、常識はというか、
対戦ゲームや人数限定チャットなどをつくっていらっしゃる
みなさんはどのような方式をとっていらっしゃるのでしょうか?
出来ればお願い致します。
B-Cus
1999/10/19(火) 13:42:07
しかないでしょう。所詮 HTTP なんだから。
HTTP 使わない。自分でサーバプログラムを書く。
> 3,4回何の応答も無かったら終了させる
しかないでしょう。所詮 HTTP なんだから。
> 対戦ゲームや人数限定チャットなどをつくっていらっしゃる
> みなさんはどのような方式をとっていらっしゃるのでしょうか?
HTTP 使わない。自分でサーバプログラムを書く。
とこやん
1999/10/19(火) 16:15:47
みょうじさん、B-Cusさん、こんにちわ。
OnUnLoadで終了処理プログラムを走らせる、というのはどうでしょう?
ブラウザが落ちた時には、対応できないのかもしれないですけど。。。
みょうじさん、B-Cusさん、こんにちわ。
OnUnLoadで終了処理プログラムを走らせる、というのはどうでしょう?
ブラウザが落ちた時には、対応できないのかもしれないですけど。。。