構文的にどうなんでしょう。 あの有名サイトでも・・

[上に] [前に] [次に]
構文お宅 1999/12/02(木) 02:22:02
<INPUT TYPE=text xxxxxxxxxxxx

と、私は書いています。(perl)

htmlチェッカーにかけた所 " で囲むよう口がすっぱくなる程・・
耳にタコができるほどしかられてしまいました。

しかし問題なく動作していますし、CGIスクリプトでは大御所に入ると
思います terra さんのスクリプトでも引用符で囲っていません。
http://www2.inforyoma.or.jp/~terra/

terraさん程の人がチェッカーごときに引っかかるとは思えないので
htmlチェッカーの方が教科書的な減点をしているだけで
実践的には 引用符 で囲む必要は無いと思っています。

この考えはどうでしょうか
ご意見下さい。

EMI 1999/12/02(木) 02:27:54
それは、TYPE=textのtextの部分のことでしょうか?
だとすれば、必ずしも囲む必要はありません。

そのHTMLチェッカーは、あえてすべての属性値を囲まないと減点される
設定になっているのでしょう。

匿名不希望 1999/12/02(木) 04:05:31
少なくともIEやネスケでは、
> TYPE=textのtextの部分
などは " で囲まなくても問題ないようです。

私なんかは10x100くらいのセルを含んだテーブルを使っているページがあって、
各セルごとにフォントサイズや背景色を指定しなければならないので、
" で囲っているとそれだけでファイルが結構でかくなってしまいます(考え過ぎかな?)

それでも最近はなるべく囲うようにしていますが、、、

( ´Д`) 1999/12/02(木) 04:28:49
>http://www2.inforyoma.or.jp/~terra/
つーか、DOCTYPE 宣言して無いじゃん。
その時点でエラー。

# 前にここで、このサイトのファイルロックについて議論してたよね。

特命希望 1999/12/02(木) 04:39:57
>つーか、DOCTYPE 宣言して無いじゃん。

意味わからん。 言葉足らずに一票。

( ´Д`) 1999/12/02(木) 04:53:55
>意味わからん。 言葉足らずに一票。

はいはい。ごめんなさいよ。
DTDでしょ。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"
               "http://www.w3.org/TR/REC-html40/loose.dtd">

moci 1999/12/02(木) 07:07:39
話を元に戻して、引用符で囲む必要があるかどうかは
属性値の内容によるわけで、EMIさんの言われる通り、
「text」であれば、囲まなければならないということは
ないです。しかしその一方で構文お宅さんの紹介されている
サイトのCGIのサンプルをちょっと見てみると、何が何でも
省略してあるので、これは問題でしょう。たとえば、

<meta http-equiv=Content-Type content=text/html; charset=x-sjis>

これでは、contentの内容はtext/html;だけと解釈されても文句は言えません。
まったく無意味な一行になってしまう危険があります。
# 仮に「text/html;」という属性値があっても、それは囲むべきですが。

あと、「とにかく囲め」と言われるというのであれば、あるいは
HTML4.0で省略の可不可に関わらず囲んでおくことが推奨されているのを
受けてのことではないでしょうか。実際、判断に迷うくらいなら、
全部囲んでおけば間違いはないわけですし。

もしかして 1999/12/02(木) 07:22:48
htmlチェッカーの方が教科書的な減点をしているだけで

とくめいX 1999/12/02(木) 07:23:55
../199911/99110141.htm
にも同じような話題がありますね。

1999/12/02(木) 07:24:33
あとちょっと前に
例えばFontがTimes Net Romanだったときに囲まないと
Timesとして解釈されるとかありましたね。

細かいとこつながりで、スタイルシートにつく妙な空白とかも
きっと正式にはつけないといいけなかったりするんですかね?

ちなみにterraさんとこに限らず、KENT-WEBさんとか、レスキューさん所とか、
あととほほさんのCGIなんかも囲ってなかったりしますし。

# おお、Yahoo!のクールサイトが三つもならんだ(笑)

1999/12/02(木) 07:25:14
あ、かぶった…

匿名野望 1999/12/02(木) 08:14:28
CGIの大御所の動きに少し異変がありましたね。 ここ数ヶ月で
今まで、アクセス数で揺るぎ無いトップに君臨してたレスキューさんの所が
kent-webさんの所に大幅にひっくりかえされました。
terraさんの所も怒濤の勢いでスクリプト開発しまくりです
スクリプト数的にはダントツ少ないkentさんの所がダントツアクセストップ
アイコンBBSのヒットでしょうか・・

地団駄を踏むレスキューさん
何故、俺にはcoolマークが・・? のterraさん
レンタル版のBBS・カウンターを出荷しトップを奪取したkent-さん

世界初のレンタル用スクリプトを出したCGIサービスさん
何故か、アクセス数は、このレンタルスクリプトをDLして
サイトを運営している所に負けて足りします(笑)

僕はやっぱり、とほほさん・B-cusさん・ふじさん 率いる
とほほperl一家が一番だと思ってます。

P初心者 1999/12/02(木) 08:42:00
レスキューさんのとこは、重たくてだめです。(HP&CGI)
とほほさんのところは、地味すぎ。
やっぱ、軽くて、カッコイイ、KENTさんですねぇ!!
現状は当然だと思います!!

ちなみに、terraさんは知りません。

MD 1999/12/02(木) 08:55:42
どーでもいいけど、そのチェッカーが一番正しいと思ってるの?
(あ゛っ、だから「お宅」なのか ^^;)

余談。
レスキューさんところはなんか引っ越すらしいですねぇ。
ついでにページの改装もお願いしたいところ。。

terraさんところはCGIスクリプトにもうすこし説明が欲しいかも。

んまぁ、一番良いのはココですけどね。

andi 1999/12/02(木) 08:57:17
単に\を使うと見にくくなるからでしょう(笑)。

1999/12/02(木) 09:45:08
>レスキューさんところはなんか引っ越すらしいですねぇ。
今行ったらなんか改装してあった…

でも…見にくい

MD 1999/12/02(木) 10:34:15
>でも…見にくい
謎のオブジェが・・・・(^-^;)

便乗じいさんR 1999/12/02(木) 11:03:19
>謎のオブジェが・・・・(^-^;)

きっと、"レスキュー"の"R"をモチーフにしたものではないかな。

便乗ばあさん♂ 1999/12/02(木) 13:19:25
>きっと、"レスキュー"の"R"をモチーフにしたものではないかな。
きっと、"便乗じいさんR"の"R"をモチーフにしたものではないかな。

ふじ 1999/12/02(木) 14:29:57
>単に\を使うと見にくくなるからでしょう(笑)。
あんまり本題とは関係ないかも知れませんが、
Perl の スクリプト中で

print "<INPUT type=\"text\" name=\"hoge\">"

なんて書くと読みにくい、というのであれば、

print <<END;
<INPUT type="text" name="hoge">
END

とか、

print qq(<INPUT type="text" name="hoge">);

とか、如何様にも読みやすい書き方はあります。
#「お好みのクォートをお選びください」from ラクダ本

ただし、あまりいろいろな書き方をすると改造しようとした初心者
が混乱するだけ、という可能性も(^^;

andi 1999/12/02(木) 14:49:48
ヒアドキュメントを使用するとネスト時の字下げが見にくく
なるので自分は使っていません。
qqのは始めて知りました。
良いですね。これ。
今度から使おう・・・(笑)

ほぇほぇさくら 2000 1999/12/03(金) 01:31:54
有名サイトが囲ってなかったらOKなのか?
1人の人間であり、その人が作ったプログラムであり、そこにはその人の考えやクセがでていて何が悪いんでしょうか?

EMI 1999/12/03(金) 02:36:50
話を元に戻して‥‥‥

../199911/99110141.htm
のトピックでもそうですけど、なんで誰も正しいダブルクォーテーションの省略の仕方を教えないんでしょうか?
「いちいち考えるのが面倒だから、すべて囲っておけ」というのは一理あるとは思うんですが、だからといって、
理解しないまま放っておくのもどうかと思うんですが。

何か、前置きが長くなりましたが、本題。

属性値を囲む引用符は、属性値がアルファベット(a-z,A-Z)、数字(0-9)及び、ピリオド(.)、ハイフン(-)からなり、
且つ、72文字未満の場合に限り省略することができます。
なお、HTML4.0の場合はこれに加えてコロン(:)、アンダーライン(_)を含む場合も省略可能です。
また、制限文字数も長くなっているようです。(1024だか65536だかだった気がする)
なので、冒頭のTYPE=textのtextはアルファベットだけからなるので省略できるというわけです。

ちなみに、俺の場合省略できるところは全部省略してます。

>ワさん
>細かいとこつながりで、スタイルシートにつく妙な空白とかも
>きっと正式にはつけないといいけなかったりするんですかね?
これは、構文上空白で区切らなければならない属性値(fontやmarginなど)を除いては、あえて
空白を付ける必要はありません。

( ´Д`) 1999/12/03(金) 03:39:09
というか、最初の問題提起の仕方がやや変。

>terraさん程の人がチェッカーごときに引っかかるとは思えないので
>htmlチェッカーの方が教科書的な減点をしているだけで
先に書いたとおり、DOCTYPEの宣言をしていないHTMLは
「HTMLとしては間違ってる」から、
その時点でHTMLチェッカもエラー出すでしょ?
教科書的な減点をしないパーサに何の意味があるの?

>実践的には 引用符 で囲む必要は無いと思っています。
「NNやIEで意図したように見える」と「HTMLの文法の正しさ」は無関係。
文法にしたがってなくても、ブラウザがうまいことやってくれてるんだってば。

その上で、
>囲む必要は無いと思っています。
って思ってるんならそうすればいいじゃない。
terra氏の名前を挙げる必要も無いし。 逆に失礼なんじゃないの?

...という意見でした。

EMI 1999/12/03(金) 04:06:56
>( ´Д`) さん
おっしゃるとおり。

っていうか、私の場合有名な人が作ったかどうかに関係なく、
どうせまともな文法のHTMLを出力するCGIは皆無だろうと思ってます。

少なくとも、その辺で立ち読みしたCGIの本でDOCTYPE宣言がある
スクリプトを掲載しているものを見たことがありません。

>特命希望さん
<!DOCTYPE HTML〜というのは、DOCTYPE宣言と呼ばれるものです。
従って、失礼ながら( ´Д`) さんの言葉足らずではなく、あなたが
無知なだけだと思いますが?

とほほ 1999/12/03(金) 23:55:08
まぁまぁ(^_^;)

ちなみに、<!DOCTYPE>については、先ほど、
../199912/99120015.htm
のような書き込みをしてみました。(賛否両論あると思いますが。)

ただ、引用符の必要性以外の脱線話題は、このトピックの質問から
離れますので、続けたい人は、別に新規トピックでお願いしますね。

[上に] [前に] [次に]