SELECTタグをスクロールするには?
Mugi
[E-Mail]
[HomePage]
2000/01/28(金) 20:21:39
selectedIndexを増加させればいいのでは?
サンプル:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013453/js/000128_.htm
selectedIndexを増加させればいいのでは?
サンプル:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013453/js/000128_.htm
Mugi
[E-Mail]
[HomePage]
2000/02/08(火) 17:10:14
僕はできませんでした。
zizz...さんはねすけに詳しいみたいだから知ってるかも。
> NC4以上でできないでしょうか?
僕はできませんでした。
zizz...さんはねすけに詳しいみたいだから知ってるかも。
たこすけ
2000/02/08(火) 18:39:48
ループしても良いですか?
--以下、Mugiさんのサンプルを借りたモノ--
function scrolltimer(){
var s=document.forms[0].sel
s.length++;
s[s.length-1].text = s[0].text;
s[s.length-1].value = s[0].value;
for(i=1;i<s.length;i++){
s[i-1].text = s[i].text;
s[i-1].value = s[i].value;
}
s.length--;
timer=setTimeout("scrolltimer()",200)
}
ループしても良いですか?
--以下、Mugiさんのサンプルを借りたモノ--
function scrolltimer(){
var s=document.forms[0].sel
s.length++;
s[s.length-1].text = s[0].text;
s[s.length-1].value = s[0].value;
for(i=1;i<s.length;i++){
s[i-1].text = s[i].text;
s[i-1].value = s[i].value;
}
s.length--;
timer=setTimeout("scrolltimer()",200)
}
zizz...
[HomePage]
2000/02/09(水) 20:47:50
注意: この投稿は見当違いである可能性が高いです。(笑)
フォームは、規定した通りにコントロールの操作が出来たらいいもので、その具体的な表示方法には制約がないはず。
たまたまWindows上のNetscapeやMSIEが SELECTでスクロールバーを表示する事があるというだけ。
スクロールバーが出なければいけないという事はないだろうし、出なくても文句は言えないはず。
注意: この投稿は見当違いである可能性が高いです。(笑)
フォームは、規定した通りにコントロールの操作が出来たらいいもので、その具体的な表示方法には制約がないはず。
たまたまWindows上のNetscapeやMSIEが SELECTでスクロールバーを表示する事があるというだけ。
スクロールバーが出なければいけないという事はないだろうし、出なくても文句は言えないはず。