MIDIを選曲できるようにするには?
Maja
[E-Mail]
2000/05/21(日) 02:26:00
フレーム使ってましたね。
そのフレームを<A href="..." target="FRAME2">タグで書き換えればいいと思いますが。
選曲は、メインフレームのリンクからって感じですかね。
フォームのセレクトボックスなども使えそうです。
MIDIを鳴らすだけなら小さなフレームに<A href="midifile.mid" target="smallframe">でもいいと思います。
曲名は出ませんが。(一部プラグインでは、MIDIファイルに入っている曲名情報を表示できる)
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/midplug/index.html
ここに、YAMAHAのサンプルがあります。
ご参考になされては。
フレーム使ってましたね。
そのフレームを<A href="..." target="FRAME2">タグで書き換えればいいと思いますが。
選曲は、メインフレームのリンクからって感じですかね。
フォームのセレクトボックスなども使えそうです。
MIDIを鳴らすだけなら小さなフレームに<A href="midifile.mid" target="smallframe">でもいいと思います。
曲名は出ませんが。(一部プラグインでは、MIDIファイルに入っている曲名情報を表示できる)
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/midplug/index.html
ここに、YAMAHAのサンプルがあります。
ご参考になされては。
Maja
[E-Mail]
2000/05/21(日) 02:35:45
蛇足ですが...
ソース覗かせてもらいました。
拡張子がshtmlなんですけど、SSI使用しないならhtmlにしといたほうが無難では。
作成ソフトの設定なのかな?
蛇足ですが...
ソース覗かせてもらいました。
拡張子がshtmlなんですけど、SSI使用しないならhtmlにしといたほうが無難では。
作成ソフトの設定なのかな?
京
2000/05/21(日) 17:42:03
[[解決]]
ありがとうございました!!≦(._.)≧
shtmlはfreewebの広告の関係でshtmlにしてます。
[[解決]]
ありがとうございました!!≦(._.)≧
shtmlはfreewebの広告の関係でshtmlにしてます。
cai
2000/05/21(日) 18:27:00
http://www.freeweb.ne.jp/freeweb/kiyaku.html
卑劣ながらそのうちちくっときます
>shtmlはfreewebの広告の関係でshtmlにしてます。
http://www.freeweb.ne.jp/freeweb/kiyaku.html
卑劣ながらそのうちちくっときます
深海20000
2000/05/29(月) 02:17:51
本当、ここは糞が多いな。
おおかた2chあたりにも出没してんだろ?
いっぺん市んどけ。 ヴォケェ
>卑劣ながらそのうちちくっときます
本当、ここは糞が多いな。
おおかた2chあたりにも出没してんだろ?
いっぺん市んどけ。 ヴォケェ