とほほのパラオ語入門
目次
はじめに
パラオ語で「頭が混乱する」は「アタマグルグル」または「アタマカトリセンコー」という記事を見て「面白いなこれは!」と気になり、今週はパラオ語についてちょっと調べてみました。
パラオは太平洋の島国。人口約1万8,000人。公用語はパラオ語と英語ですが、南部のアンガウル州では日本語も公用語となっています。歴史としては1885年からスペインが統治。1899年にドイツが買い取ってドイツが統治。第一次世界大戦(1914~1918年)で日本がドイツに勝利したことから日本が統治。第二次世界大戦(1939~1945年)で米国が日本に勝利したことから米国が統治。1994年に米国から独立してパラオ国となりました。
この中で日本が統治していた期間、圧政を受けることもなく、生活改善、インフラ整備、教育が進み、スペインやドイツの頃よりも断然生活が良くなったと親日派が増え、日本からの移住者も増え、色々な言葉(特にこの時代に海外からやってきた外来品)に日本語の影響が残っています。ただし日本語が通じる訳ではなく、言葉の一部(約1000語)に日本語由来の言葉が残っている状況です。

1980年制定の国旗も日本の「日章旗」を真似た「月章旗」となりました。黄色い丸は月を、青地は海を表しています。パラオのコロール島とバベルダオブ島を結ぶ最も重要な橋が、1977年に韓国が受注して建設したもののわずか19年で崩壊。日本が ODA により無償で再建したこともあり、日本の好感度はさらにあがっています。現在でも日本人だとわかると温かく迎えてくれる親日国のひとつです。
参考
先に参考文献を紹介しておきます。特に [1] は面白いので是非みてください。
- [1] パラオ旅行は日本語でダイジョーブ!?日本語由来のパラオ語(YouTube)
- [2] パラオ語(Wikipedia)
- [3] パラオ語で使われている日本語起源借用語
- [4] パラオ語における日本語借用語の変化
日本語由来の単語
特に面白いもの
- アタマグルグル / アタマカトリセンコー
- 頭が混乱することを「アタマグルグル」とか「アタマカトリセンコー」とか呼ぶそうです。「グルグル」はまぁわかるとして、「カトリセンコー」はツボにハマりました。このページを作ろうと思ったきっかけです。
- ツカレナオース
- ビールを飲んで休むことを「ツカレナオース」と言います。飲みに行くってのも「ツカレナオース行こうぜ」みたいに言うそうです。「居酒屋のぶ」の「トリアエズナマ」みたいで面白い。
- サッポロイチバン
- 元々は「サッポロ一番」が現地で商品化されたのですが、次第にインスタントラーメンやカップ麺の代名詞となり、今ではラーメンの代名詞として「サッポロイチバン」が使われるようです。
- チチバンド
- ブラジャーのこと。これは、第一次世界大戦から第二次世界大戦までの頃は、日本でもそう呼んでいた人が多かったかもしれませんね。同様に下着のことはパラオ語で「サルマタ」と言います。
- アジダイジョーブ / オイシイ
- 美味しいの意味。一般的にはパラオ語の「ウンギル ア アジ」が使われますが「オイシイ」もそこそこ使われます。また、一部の人ですが「アジダイジョーブ」も使われるようです。
その他の言葉
その他日本語由来の言葉を集めてみました。
料理 | 料理 | リヨリ | [1] [4] |
弁当 | ベント | [1] [4] | |
(サンマの)蒲焼き | カバヤキ | [1] [4] | |
照り焼き | テリヤキ | [1] | |
煮つけ | ニツケ | [4] | |
漬物 | ツケモノ | [1] | |
たくあん | タクアン | [1] [4] | |
味キムチ | アジキムチ | [1] | |
刺身 | サシミ | [1] [4] | |
缶詰 | カンスメ | [1] [4] | |
サバ缶 | イワシ | [1] | |
蒲鉾 | カマボコ | [3] | |
ラーメン | サッポロイチバン | [1] | |
うどん | ウドン | [4] | |
おむすび | ムスビ | [1] | |
稲荷寿司 | イナリスシ | [3] [4] | |
コロッケ | コロッケ | [4] | |
食パン | ショバン | [4] | |
あんぱん | アンバン | [2] [4] | |
油パン | アブラパン | [4] | |
飴湯 | アメユ | [2] | |
味噌汁 | ミソシル | [3] [4] | |
珈琲 | コーヒー | [1] | |
お汁粉 | オシルコ | [4] | |
あんこ | アンコ | [4] | |
諸味 | モロミ | [3] | |
栄養分 | エイオブン | [3] | |
カビ | カビ | [3] | |
調理 | 茹でる | ユデル | [3] |
蒸す(ふかす) | フカス | [3] [4] | |
千切り | センギリ | [3] [4] | |
だま | だま | [3] | |
食材 | 玉子 | タマゴ | [1] [4] |
野菜 | ィヤサイ | [1] | |
キャベツ | キャベツ | [4] | |
ネギ | ネギ | [2] [4] | |
オクラ | オクラ | [1] | |
菜っ葉 | ナッパ | [1] [4] | |
胡瓜 | キューリ | [1] [4] | |
茄子 | ナス | [1] [4] | |
大根 | ダイコン | [4] | |
カボチャ | トンガン(冬瓜) | [2] | |
ニンジン | ニンジン | [2] | |
生姜 | ションガ | [4] | |
玉葱 | タマネギ | [4] | |
片栗粉 | カタクリ | [3] | |
穀物 | コクモツ | [3] | |
豆 | マメ | [2] [4] | |
海苔 | ノリ | [4] | |
イワシ | イワシ | [3] [4] | |
カツオ | カツオ | [4] | |
マグロ | マグロ | [4] | |
かつお節 | カツオブシ | [4] | |
腹子 | ハランゴ | [4] | |
桃 | モモ | [3] | |
リンゴ | リンゴ | [4] | |
粉 | コナ | [3] | |
味の素 | アジノモト | [2] | |
バター | バター | [4] | |
カレー | カレー | [4] | |
サラダオイル | サラダオイル | [4] | |
氷 | コオリ | [4] | |
デンプン | デンブン | [3] | |
料理道具 | 七輪 | シチリン | [1] [4] |
炭 | スミ | [1] | |
お釜 | オカマ | [3] [4] | |
ザル・カゴ | ザル | [1] | |
まな板 | マナイタ | [2] [4] | |
鍋 | ナベ | [3] | |
魔法瓶 | マホビン | [2] [4] | |
お盆 | オボン | [3] [4] | |
たわし | タワシ | [1] [4] | |
金だらい | カナダライ | [1] | |
コンロ | コンロ | [4] | |
丼ぶり | ドンブリ | [1] [4] | |
弁当箱 | ベントーバコ | [4] | |
衣服・美容 | 運動靴 | ウンドゥグツ | [1] |
長靴 | ナガグツ | [1] | |
革(靴) | カワ | [4] | |
足袋 | タビ | [2] [4] | |
草履 | ゾーリ | [1] [4] | |
裸足 | ハダシ | [1] | |
裸 | ハダカ | [1] [4] | |
ハンガー(衣紋掛け) | エモンガケ | [1] [4] | |
上着 | ウワギ | [1] [4] | |
埃(ほこり) | ホコリ | [1] [4] | |
長袖 | ナガソデ | [1] | |
襟 | エリ | [4] | |
皺 | シワ | [1] | |
ズボン | ズボン | [4] | |
長ズボン | ナガスボン | [1] | |
ボタン | ボタン | [4] | |
下着 | サルマタ | [2] | |
ブラジャー | チチバンド | [1] [4] | |
メガネ | メガネ | [3] | |
おしめ | オシメ | [4] | |
白粉 | オシロイ | [3] | |
バリカン | バリカン | [4] | |
口紅 | クツィベニ | [4] | |
香水 | コゥスイ | [4] | |
お揃い | オソロイ | [1] [4] | |
体 | 頭 | アタマ | [3] [4] |
首 | クビ | [3] | |
おっぱい | オッパイ | [3] | |
禿 | ハンゲ | [3] [4] | |
坊主 | ボォズ | [4] | |
えくぼ | エクボ | [4] | |
胃 | イ | [4] | |
人 | オジサン | オジサン | [1] |
娘 | ムスメ | [1] | |
おてんば | オテンバ | [1] | |
小さい人 | イッスンボーシ | [3] | |
大工さん | ダイクサン | [1] [4] | |
弁護士 | ベンゴス | [2] | |
証人 | ショォニン | [4] | |
逃亡者 | トォボォシャ | [1] | |
観光団 | カンコゥダン | [1] [4] | |
青年団 | セイネンダン | [3] [4] | |
組合 | クミアイ | [3] | |
乞食 | コジキ | [4] | |
道具 | 道具 | ドング | [4] |
鎌 | カマン | [1] [4] | |
熊手 | クマデ | [1] [4] | |
風呂敷 | ブロシキ | [1] [4] | |
はしご | ハシゴ | [1] | |
ねじ回し | ネジマゥァス | [2] | |
ばね | バネ | [3] | |
望遠鏡 | ボーインキョ | [3] [4] | |
物差し | ものさし | [3] | |
短刀 | タント | [3] | |
巻き尺 | マキジャク | [3] | |
磁石 | シシャク | [3] [4] | |
手錠 | テジョ | [3] [4] | |
鉄筋 | テッキン | [3] [4] | |
刷毛 | ハケ | [1] | |
荷物 | ニモツ | [2] | |
鉄 | テツ | [3] | |
辞書(字引き) | ジビキ | [2] | |
図面 | ズメン | [3] | |
材料 | サイリョ | [3] | |
的 | マト | [3] | |
面 | メン | [3] | |
歯ブラシ | ハブラス | [4] | |
粉(洗剤) | コナ | [4] | |
タオル | タオル | [4] | |
たらい | タライ | [4] | |
(蚊取)線香 | センコ | [4] | |
竿 | サオ | [4] | |
綿 | ワタ | [4] | |
ねじ回し | ネジマウス | [4] | |
炭 | スミ | [4] | |
家 | 玄関 | ケンカン | [3] [4] |
階段 | アガリダン | [1] | |
二階 | ニカイ | [3] [4] | |
天上 | テンジョ | [1] [4] | |
窓 | マド | [1] [4] | |
すだれ | スダレ | [1] | |
カーテン | カーテン | [3] [4] | |
網 | アミ | [4] | |
ガラス | カラス | [4] | |
水道 | スイド | [3] | |
流し | ナガシ | [4] | |
柱 | ハシラ | [3] | |
押し入れ | オシィレ | [3] | |
箪笥 | タンス | [3] [4] | |
棚 | タナ | [1] [4] | |
便所 | ベンジョ | [4] | |
電気 | デンキ | [1] [4] | |
電話 | デンワ | [1] [4] | |
ラジオ | ラジオ | [4] | |
扇風機 | センブゥキ | [1] [4] | |
布団 | フトン | [3] | |
てるてる坊主 | テロボーズ | [3] | |
新聞 | シンブン | [1] [4] | |
引き出し | シキダシ | [4] | |
坪 | ツボ | [3] | |
休み場 | ヤスンバ | [1] | |
倉庫 | ソーコ | [4] | |
芝 | シバ | [3] | |
井戸 | イド | [3] [4] | |
梯子 | ハシゴ | [3] | |
垣根 | カキネ | [4] | |
ゴミ | ゴミ | [1] [4] | |
ゴミ捨て場 | ゴミステバ | [4] | |
隣 | トナリ | [3] [4] | |
場所 | 場所 | バショ | [2] [4] |
本島 | ホントー | [4] | |
波止場 | ハトバ | [4] | |
桟橋 | サンバシ | [1] [4] | |
港橋 | ミナトバシ | [4] | |
灯台 | トーダイ | [4] | |
太平洋 | タイヘイヨゥ | [1] | |
橋 | ハシ | [1] | |
滝 | タキ | [1] | |
飛行場 | スコージョ | [1] | |
畑 | ハタケ | [1] | |
防空壕 | ボォクゥゴ | [1] | |
土台 | ドダイ | [3] | |
空港 | スコージョ | [2] | |
乾燥場 | カンソーバ | [3] | |
牧場 | ボクジョ | [3] | |
工場 | コーバ | [3] | |
小屋 | コィア | [3] | |
待合室 | マツアイシツ | [3] | |
波 | ナミ | [3] | |
電信柱 | デンキバシラ | [2] | |
ゴミ捨て場 | コミステバ | [3] | |
三叉路 | サンサロ | [3] [4] | |
そよ風 | ソヨカゼ | [1] | |
埋め立て | ウメタテ | [1] | |
フィリピン | フィリピン | [4] | |
ドイツ | ドイス | [4] | |
志那 | シナ | [4] | |
ロシア | ロシア | [4] | |
教育 | 大学 | ダインガク | [4] |
幼稚園 | イオチエン | [4] | |
先生 | センセイ | [4] | |
遠足 | エンソク | [1] | |
運動会 | ウンドーカイ | [4] | |
応援 | オィエン | [4] | |
応援団 | オィエンダン | [4] | |
消しゴム | ケスゴム | [4] | |
問題 | モンダイ | [4] | |
答え | コタエ | [3] [4] | |
専門 | センモン | [4] | |
商売 | 商売 | シォバイ | [1] [4] |
経済 | ケイザイ | [2] | |
番頭 | バントサン | [1] | |
お客 | オキァク | [1] [4] | |
お金 | オカネ | [1] | |
お釣り | オツュリ | [1] [4] | |
株 | カブ | [3] [4] | |
伝票 | デンビョ | [3] | |
奢る | オゴル | [1] [3] | |
儲かる | モウカル | [4] | |
潰れる | ツブレル | [4] | |
罰金 | バッキン | [3] | |
財産 | ダイサン | [3] [4] | |
損害 | ソンガイ | [2] | |
配当 | ハイトー | [3] | |
売れる | ウレル | [3] | |
売れない | ウレナイ | [3] | |
高い | タカイ | [4] | |
安い | ヤスイ | [4] | |
タダ | タダ | [4] | |
医療 | 診察 | シンサツ | [3] [4] |
熱 | ネツ | [3] [4] | |
脈 | ミャク | [3] | |
担架 | タンカ | [3] | |
消毒 | ショドク | [3] | |
衛生 | エイセイ | [4] | |
ばい菌 | バイキン | [4] | |
包帯 | ホータイ | [4] | |
絆創膏 | バンソク | [3] | |
入院 | ニゥイン | [3] [4] | |
退院 | タィイン | [4] | |
歯医者 | ハイシャ | [4] | |
虫歯 | ムシバ | [2] [4] | |
奥歯 | オクバ | [3] | |
入れ歯 | イレバ | [3] [4] | |
盲腸 | モーチョ | [2] [4] | |
結核(肺病) | ハイビョ | [2] | |
にきび | ニキビ | [4] | |
テング熱 | テング | [4] | |
スポーツ | 野球 | ィアキュ | [4] |
玉 | タマ | [4] | |
グローブ | グローブ | [4] | |
ゴロ | ゴロ | [3] | |
守る | マモル | [3] [4] | |
へぼ | ヘボ(野球のみ) | [3] | |
柔道 | ジュドー | [X] | |
相撲 | スモー | [X] | |
練習 | レンシゥ | [3] [4] | |
試合 | シアイ | [3] [4] | |
ビリヤード | タマツキ | [1] | |
娯楽 | 漫画 | マンガ | [2] [4] |
本 | ホン | [4] | |
音楽 | オンガク | [1] [3] [4] | |
音 | オト | [4] | |
太鼓 | タイコ | [4] | |
(楽)譜 | フ | [3] | |
写真 | シャシン | [1] [4] | |
写真機 | シャシンキ | [4] | |
映画(活動) | カツドー | [2] [4] | |
芝居 | シバイ | [4] | |
じゃんけん | ジャンケンポ | [2] [4] | |
じゃんけん | アイコデチョ | [1] [4] | |
おもちゃ | オモチャ | [3] [4] | |
お人形 | オニンギオ | [3] [4] | |
竹馬 | タケウマ | [3] | |
テント | テント | [4] | |
竿 | サオ | [1] | |
浮き | ウキ | [3] [4] | |
鉛 | ナマリ | [1] [4] | |
仕掛け針 | シカケバリ | [1] | |
撚り戻す(釣り) | ヨリモドス | [1] | |
延縄 | ハイナゥア | [3] [4] | |
大漁 | タイリョォ | [1] | |
滑り台 | スベリダイ | [1] | |
花火 | ハナビ | [4] | |
花札 | ハナフダ | [4] | |
風船 | フウセン | [4] | |
逆立ち | サカダツ | [4] | |
クレヨン | クレヨン | [4] | |
博打 | バクチ | [4] | |
乗り物 | 自動車 | シドシャ | [1] [4] |
運転 | ウンテン | [3] | |
故障 | コショォ | [1] | |
馬力 | バリキ | [3] [4] | |
ギア | キア | [3] | |
汽車 | キシャ | [3] | |
渡船 | トセン | [2] | |
戦車 | センシャ | [3] | |
(急いで)飛ばす | トバス | [3] | |
(エンジンを)押し掛ける | カカラス | [1] | |
オートバイ | オートバイ | [4] | |
飛行機 | シコォキ | [4] | |
飛行場 | シコォジョ | [4] | |
トラック | トラック | [4] | |
タイヤ | タイア | [4] | |
ガソリン | ガソリン | [4] | |
政治 | 政治 | セイジ | [2] |
大統領 | ダイトォリョ | [1] | |
選挙 | センキョ | [2] [4] | |
憲法 | ケンポ | [3] | |
候補者 | コォホシャ | [4] | |
生物 | キツネ | キツネ | [3] |
狼 | オオカミ | [3] | |
狸 | タヌキ | [3] [4] | |
虎 | トラ | [3] | |
鹿 | シカ | [3] [4] | |
馬 | ウマ | [3] | |
熊 | クマ | [4] | |
ロバ | ロバ | [3] | |
ゴリラ | コリラ | [4] | |
うさぎ | ウサギ | [3] [4] | |
くじら | クジラ | [4] | |
鷲 | ゥアシ | [4] | |
燕 | ツバメ | [4] | |
カナリア | カナリア | [4] | |
蜂 | ハチ | [4] | |
蝶々 | チョチョ | [4] | |
かたつむり | カタツムリ | [4] | |
貝 | カイ | [4] | |
植物 | 桜 | サクラ | [4] |
葡萄 | ブドー | [4] | |
薔薇 | バラ | [4] | |
牡丹 | ボタン | [4] | |
行動 | 乾杯 | シオトツ(衝突) | [2] |
勤労奉仕 | キンローホォシ | [1] | |
おんぶ | オンブ | [1] [4] | |
降参 | コーサン | [3] | |
紹介 | ショカイ | [3] | |
招待 | ショタイ | [3] | |
握手 | アクシュブ | [1] [3] [4] | |
相談 | ソーダン | [2] | |
妨害 | ボンガイ | [3] | |
会話 | ごめん | ゴメン | [1] [2] |
おめでとう | オメデト | [1] | |
この野郎 | コニアロ | [1] | |
馬鹿野郎 | バカヤロ | [1] | |
よろしく | ヨロスク | [4] | |
その他形容詞 | 美味しい | オイシイ | [1] [4] |
不味い | マズイ | [2] | |
合ってる | アッテル | [1] | |
合わない | アワナイ | [1] | |
面白い | オモシロイ | [3] | |
楽しい | タノシィ | [1] | |
苦しい | クルシ | [3] | |
惜しい | オシイ | [1] [3] | |
寂しい | サビシイ | [1] | |
忙しい | イソンガシ | [1] [3] | |
疲れてる | ツカレテル | [1] | |
呑んべえ | ノンベエ | [1] | |
直らない | ナオラナイ | [1] | |
澄ましてる | スマシテル | [1] | |
慌ててる | アワテテル | [1] [4] | |
困ってる | コマッテル | [1] | |
しょうがない | ショガナイ | [1] | |
細かい | コマカイ | [4] | |
ずるい | スルイ/ズルイ | [1] [4] | |
危ない | アブナイ | [2] | |
濃い | コイ | [1] | |
遅い | オソイ | [3] | |
狭い | セマイ | [3] | |
大丈夫 | ダイジョブ | [1] [2] | |
面倒くさい | メンドクサイ | [3] | |
ダメ | ダメ | [3] | |
その他動詞 | 誤る | アヤマル | [1] |
吸い込む | スイコム | [1] [3] | |
断る | コトワル | [1] | |
取り消す | トリケス | [3] | |
暴れる | アバレル | [1] | |
当たる | アタル | [3] | |
合わせる | アワセル | [3] | |
いじめる | イジメル | [3] | |
抑える | オサエル | [3] | |
錆びる | サビル | [3] | |
締める | シメル | [3] | |
試す | タメス | [3] | |
頼む | タノム | [3] | |
倒す | タオス | [3] | |
畳む | タタム | [3] | |
縮む | チジム | [3] | |
疲れる | ツカレル | [3] | |
埋める | ウメル | [3] | |
恨む | ウラム | [3] | |
思い出す | オモイダス | [1] | |
気がつく | キガツク | [2] | |
気が付かない | キガツカニ | [2] | |
空いてる | アイテル | [3] | |
開ける | アケル | [3] | |
安心してる | アンシンステル | [3] | |
出す | ダス | [3] | |
返す | カエス | [3] | |
決める | キメル | [3] | |
直す | ナオス | [3] | |
滑る | スベル | [3] | |
その他助動詞 | 無い | ナイ | [1] |
知らない | シラナイ | [3] | |
その他名詞 | 愛嬌 | アイキョ | [1] [4] |
お土産 | オミアゲ | [4] | |
小遣い | コズカイ | [4] | |
調子 | チョォス | [2] | |
正直 | ショジキ | [3] | |
ケチ | ケツ | [2] [3] | |
生意気 | ナマイキ | [3] | |
安心 | アンシン | [4] | |
安全 | アンゼン | [2] | |
気持ち | キモツ | [2] [4] | |
未練 | ァミレン | [1] [4] | |
特別 | トクベツ | [3] | |
猛烈 | モォレツ | [3] [4] | |
勝手 | カッテ | [3] | |
確実 | カクシツ | [3] | |
一列 | イチレツ | [3] | |
半分 | ハンブン | [1] | |
目的 | モクテキ | [4] | |
癖 | クセ | [4] | |
週刊 | シュゥカン | [4] | |
四角 | スカク | [4] | |
点 | テン | [4] | |
横目 | ヨコメ | [1] | |
当たり前 | アタリマエ | [3] | |
贅沢 | ゼイタク | [2] [3] | |
知らん顔 | シランカオ | [2] | |
合格 | コーカク | [3] | |
交代 | コータイ | [3] | |
お迎え | オムカイ | [3] | |
節約 | セツィアク | [3] | |
頂戴 | チォダイ | [1] | |
無理 | ムリ | [1] [3] | |
密航 | ミッコ | [3] [4] | |
経験 | ケイケン | [3] | |
心配 | シンパイ | [2] [4] | |
回転 | カイテン | [3] | |
配達 | ハイタツ | [3] | |
配給 | ハイキュ | [3] | |
配線 | ハイセン | [3] [4] | |
溶接 | ヨーセツ | [3] | |
誕生日 | タンジョビ | [1] [4] | |
分数 | ブンス | [2] | |
見本 | ミホン | [2] | |
文句 | モンク | [2] | |
番 | バン | [3] | |
部隊 | ブタイ | [3] | |
毒ガス | ドクガス | [3] | |
止め | ドメ | [3] | |
幅 | ハバ | [3] | |
流行り | ハエリ | [3] [4] | |
剥製 | ハクセ | [3] | |
舶来 | ハクライ | [3] | |
判決 | ハンケツ | [3] | |
幾ら | イクラ | [3] | |
一等品 | イットヒン | [3] | |
影 | カンゲ | [3] | |
げんこつ | ケンコツ | [3] | |
研究 | ケンキウ | [3] | |
記念 | キネン | [3] | |
肥し | コヤス | [3] | |
段取り | ダンドリ | [3] | |
値打ち | ネウチ | [3] | |
想い出 | オモイデ | [3] | |
恋 | コイ | [4] | |
所 | トコロ | [3] [4] | |
運 | ウン | [3] [4] | |
型 | カタ | [4] | |
その他副詞 | どうせ | ドセイ | [2] |
特に | トクニ | [2] [4] | |
ぼんやり | ブニアリ | [3] | |
だんだん | ダンダン | [3] [4] | |
どうしても | ドステモ | [3] | |
今まで | イママデ | [3] [4] | |
既に | スデニ | [3] [4] | |
大体 | ダイタイ | [4] | |
その他形容動詞 | ぐでんぐでん | クデン | [3] |
Copyright (C) 2025 杜甫々
初版:2025年8月24日、最終更新:2025年8月24日
https://www.tohoho-web.com/ot/palau.html