とほほのAI入門 (AIエージェント開発プラットフォーム)
目次
- Dify (LangGenius)
- Agentforce (Salesforce)
- Google Agentspace (Google)
- Google Opal (Google)
- Amazon Bedrock (Amazon)
- OpenAI AgentKit (OpenAI)
Dify (LangGenius)
- 米国 LangGenius社が開発しているノーコードでAIアプリを構築できるプラットフォームです。
- クラウドサービスとして利用するクラウドサービス版と、ソフトウェアを自前やAWSなどのホストにインストールして使用するセルフホストサービス版があります。
- 下記のライセンスがあります。
- Sandbox : クラウドサービス版。無料。
- Professional : クラウドサービス版。$59/ワークスペース・月。
- Team : クラウドサービス版。$159/ワークスペース・月。
- Community : セルフホストサービス。無料。
- Premium : セルフホストサービス。AWS などのマーケットプライス毎に価格付け。
- Enterprise : セルフホストサービス。要相談。
- OpenAI、Anthropic、Gemini など様々なモデルプロバイダーを利用できます。
- あるモデルを利用して画像を識別してテキスト化し、別のモデルがそのテキストを読み取って音楽にするなど、いくつかのモデルをワークフローで連結し、高度な処理を実現することができます。
- RAG 機能を備えており、一般の推論に加えて追加データを用いた処理が可能です。
Agentforce (Salesforce)
- Salesforce が提供するAIエージェント開発・提供プラットフォームです。
- 各種の自立型AIエージェントをローコードツールを用いてワークフローに構築することで、簡単にAIエージェントサービスを構築・運用することができます。
- 例えば、カスタマーサポートで自動応答するAIサービスのフローに、メール送信や、発送コントロール部品を追加することにより、AI がお客様にメール送信したり、お客様の要望に応じて発送先を変更したりすることができるようになります。
Google Agentspace (Google)
- Google が提供するAIエージェント開発・提供プラットフォームです。
- Google Cloud 上で動作し、Google Workspace、NotebookLM Enterprise などと連携することができます。
- 開発ツール ADK(Agent Development Kit) やノーコード構築ツール Agent Designer などを提供します。
- Agent2Agent Protocol を用いてエージェント同士が協調することができます。
- Google が提供するツールの他、サードパーティ製のツールを組み合わせることができます。
Google Opal (Google)
- 「オパール」と読みます。Google が提供する AI アプリ作成フレームワークです。
- 2025年7月24日に米国でパブリックベータ版が公開されていましたが、2025年10月8日に日本向けにも Experiment 版が公開されました。
- Dify のように自分でワークフローを作成していくのではなく、「○○ができるアプリが欲しい」と依頼するだけで Opal が自動的にワークフローを作成してくれます。
- Opal のサイトを開いて、「URLを入力するとそのページの要約を回答してくれるアプリが欲しい。」と入力すると、[URL入力]-[Webコンテンツ取得]-[要約生成]-[HTML化] という4つのノードから構成されるAIエージェントが自動作成されました。
- Google ドライブへのアクセス権等を付与する必要があります。作成したワークフローは Google ドライブに保存されます。
- 詳細は「とほほのGoogle Opal入門」を参照してください。
Amazon Bedrock (Amazon)
- AWS が提供する AI環境構築サービスです。
- 複数の生成AIモデル(Foundation Models)を組み合わせて API 経由で利用できる環境を AWS 上に構築することができます。
- RAG にも対応し、追加データを読み込ませることもできます。
- RAG データや投入したプロンプトを企業内に閉じたクローズ環境に閉じ込めることができます。
OpenAI AgentKit (OpenAI)
- OpenAI が 2025年10月6日に発表したローコード AIエージェント構築・運用プラットフォームです。
- エージェントワークフローをデザインする Agent Builder、データ接続を管理する Connector Registry、チャットフレームワーク ChatKit、パフォーマンス測定 Evals などの機能を備えます(一部はまだβ版)。
Copyright (C) 2025 杜甫々
初版:2025年10月12日 最終更新:2025年10月12日
https://www.tohoho-web.com/ai/agent-dev-tools.html