フレーム表示を解除するには
みんこ
1999/07/26(月) 16:02:13
<a href="***" target="_top">フレーム解除してジャンプ</a>
<a href="***" target="_top">フレーム解除してジャンプ</a>
エイ
1999/07/26(月) 16:15:07
http://www.tohoho-web.com/html/a.htm 参照して、
それでも分からなかったら、何をしたいのか具体的にもう少し書いとくれ。
再質問しても情報量が少ねーからみんこさん以上の解答は望むべくもないぞ。
回答者に優しい質問も心がけて欲しいもんだ。
http://www.tohoho-web.com/html/a.htm 参照して、
それでも分からなかったら、何をしたいのか具体的にもう少し書いとくれ。
再質問しても情報量が少ねーからみんこさん以上の解答は望むべくもないぞ。
回答者に優しい質問も心がけて欲しいもんだ。
ST
1999/07/26(月) 16:42:53
フレームAの[フレーム解除]ボタンを押すと,フレームBに表示されているページが単体で表示されるようにしたいのでしょう。以前JavaScriptで実験したことがあります。結果は,AとBのファイルが同じサーバーにある場合はうまくいくのですが,そうでない場合はエラーになりました。
フレームAの[フレーム解除]ボタンを押すと,フレームBに表示されているページが単体で表示されるようにしたいのでしょう。以前JavaScriptで実験したことがあります。結果は,AとBのファイルが同じサーバーにある場合はうまくいくのですが,そうでない場合はエラーになりました。
t.nishi
[E-Mail]
1999/07/26(月) 18:09:31
説明しますと、Javaアプレット内のボタンを押して別のWebページにリンクするようになっています。”<a href="***"target="_top">フレーム解除してジャンプ</a>”を使った方法はWebページ内にHTMLのリンクを指定しない為できません。
考えとしては、別のリンクページを作成してHTMLのリンクを指定せずに、そのページでフレームを解除させてリンクをさせたいのです。
なにかいい方法は有りますか?
説明しますと、Javaアプレット内のボタンを押して別のWebページにリンクするようになっています。”<a href="***"target="_top">フレーム解除してジャンプ</a>”を使った方法はWebページ内にHTMLのリンクを指定しない為できません。
考えとしては、別のリンクページを作成してHTMLのリンクを指定せずに、そのページでフレームを解除させてリンクをさせたいのです。
なにかいい方法は有りますか?
たこすけ
1999/07/26(月) 19:20:49
リンク先のページでJavaScript使う
<SCRIPT>
<!--
if(top.length)top.location.href=location.href;
//-->
</SCRIPT>
リンク先のページでJavaScript使う
<SCRIPT>
<!--
if(top.length)top.location.href=location.href;
//-->
</SCRIPT>
ふじ
1999/07/26(月) 19:22:30
if(top.location != self.location){
top.location = self.location;
}
トップが自分以外だったらトップを自分自身にする。
てのでどうですか。
if(top.location != self.location){
top.location = self.location;
}
トップが自分以外だったらトップを自分自身にする。
てのでどうですか。