スタイルシートでフォントファミリーを指定するのは危険?

[上に] [前に] [次に]
さだひろ [E-Mail] [HomePage] 2000/03/07(火) 22:17:26
あるサイトを見たところ(私の環境は windows98/IE5.0 です),
漢字が正しく表示されずに変な記号になってしまい,驚きました.
調べて見ると,「FKシンボルゴシック」というフォントで表示されていたようです.
このフォントは英数字と仮名はありますが,漢字領域に漢字ではなく,
各種記号が入っています(このフォント自体もよくわからないけど,
たぶん買った時からあったのでしょう).

その方の使っているスタイルシートを参考に,自分の環境であれこれ試した結果,
驚くべきことに,h1, h2, h3, h4 {font-family:sans-serif;} でフォントの選択が
(MS ゴシックか,MS Pゴシックになるものだと思っていましたから変だと思うのですが)
変になるということのようでした.それも全部ではなくて,開始タグの次のテキストが
漢字だといいのですが,カナだといけないようで,おなじページでも違う挙動を示しました.

とりあえず,「Web ページで指定されたフォント スタイルを使用しない」として
見ることにしたのですが....

ここの過去ログでも何度か話題になっているようですが,スタイルシートで
フォントファミリーを指定するのは(日本語環境で)危険なのでしょうか.
自分でスタイルシートを使ってみようと思っても,何が安全なのか,不安です.
色(読み取れるなら)とか,大きさの違いならまだ許せるのですが,
こういう文字種の異なるフォントにされては,読めなくなるし,事情に詳しくない
人に誤解されたくもないので困ります.

自分ならこうしているとか,お聞かせ下さいませんでしょうか.

さやか [E-Mail] [HomePage] 2000/03/08(水) 00:25:13
うーん……。さやかもfontについて色々調べてみたのですが、フォントは大きくわけて五種類あるそうです。それを指定していれば、大抵はきちんと表示されるハズですが……。
そこから分類された、こまかいフォントを指定していると、そのフォントを持っていない機種の人にとっては変な記号しか読めなくなるそうです。
フォントは基本的にローマ字とアラビア数字しかないみたいなので。

一番安全、且つ確実なのは、文字を自分で表示させた後、それを画像として保存して、Webページには画像を表示させること。これが一番皆に平等な方法だと思います。特に、絶対万人のパソコンに搭載されてないフォントだと、これが善いですね。多分。

まださやかも善く判っていないので、この説明で正しいかどうかは甚だ不明ですが……。

さだひろ 2000/03/08(水) 06:08:51
はあ,細かいフォントを指定したいということではなくて,generic-familyというやつの解釈が変ではないのかなということだと認識しています.

「FKシンボルゴシック」は使いそうにないので今はフォントフォルダから外しているのですが,すると,今はその箇所が「DFG行書体」になっています.行書体がsans-serifというのは納得できないのですが.一体どうなっているのでしょうね.

[上に] [前に] [次に]