popd コマンド
目次
概要
popd - ディレクトリスタックからディレクトリを取り出すコマンドライン
popd [-n] [+N | -N]
対象バージョン
- RHEL10
- Ubuntu 24.04
説明
pushd コマンドで積んだディレクトリスタックから0番目のディレクトリを削除し、1番目の(ひとつ前の)ディレクトリに移動します。
$ cd ~ # ホームディレクトリに移動する $ pushd /usr/local/lib # 一時的に /usr/local/lib に移動する $ popd # ひとつ前のディレクトリ(ホームディレクトリ)に戻る
オプション
- -n
- ディレクトリは移動せず、
+N
や-N
で指定した(省略時は1番目の)ディレクトリスタックを削除します。 - +N
- ディレクトリは移動せず、ディレクトリスタックの最初から N 番目のディレクトリをスタックから削除します。
- +N
- ディレクトリは移動せず、ディレクトリスタックの最後から N 番目のディレクトリをスタックから削除します。
関連項目
Copyright (C) 2025 杜甫々
初版:2025年7月13日 最終更新:2025年7月13日
https://www.tohoho-web.com/linux/cmd/popd.html