とほほのWWW用語集(A)

[Up] [Prev] [Next]
ActiveX
Microsoft社のInternet Explorerを中核としたインターネット関連技術。Internet ExplorerプラグインとしてFlashやSchockwaveなど様々な機能を提供するActiveXコントロール、JavaScriptやJScriptの総称であるActiveXスクリプト、Internet Explorer上でWorkやExcel等を表示するActiveXドキュメント、動的ページを作成するASP(Active Server Page)、ISAPI(Internet Server API)などの技術の総称。
Acrobat Reader
PDFファイルを読むためのプラグインソフト。Adobe社のWebサイトから無償で配布されている。
Adobe
PostScript、PDF、Acrobat Reader、Photoshopなどの技術や製品で有名な米国の会社。
ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)
接続回線の一種。既存の電話回線を利用し、1.5M~50Mbps程度の通信が可能。上り方向よりも下り方向の方が回線速度が速いことから非対称(Asymmetric)DSLと呼ばれる。
AIFFファイル
Macintoshでよく用いられていた音声ファイル形式。
AlmaLinux
FedoraLinuxディストリビューション のひとつ。CentOS に変わる RHEL クローンとして Rocky Linux とシェアを競っている。
Amaya
W3C の勧告仕様 HTML4.01 や CSS2 の実装例として W3C が開発・公開するブラウザ。
Android
Google社が携帯情報端末/スマートフォン向けに開発するOS。Linuxをベースとし、Blutooth、無線LAN、GPS、メール、マルチメディアAPIなど、携帯情報端末に向けた各種ライブラリ機能と開発環境がサポートされている。カーネルやライブラリはC/C++で記述されているが、アプリケーションの開発には主にJavaを用いる。
Angular
JavaScript ベースの Webアプリケーションフレームワーク の一つ。→ Angular入門。バージョン1 は AngularJS と呼ばれ、Angular 2.0 以降との互換性はない。
anonymous FTP
匿名FTP。通常FTPでファイルを転送する場合は、ユーザー名とパスワードを指定する必要があるが、anonymous という名前の特別なユーザー名を用いると、パスワード無し(または、パスワードの代わりに自分のメールアドレス)でファイルの転送ができるもの。不特定多数の人にソフトウェアを配布する際などに用いられている。
Apache HTTP Server
Apache Software Foundationが開発し、無償で公開しているWebサーバ
API(Application Programming Interface)
あるプログラムから、別のプログラムを呼び出す際のインタフェース。別のプログラムが提供するAPI名(ファンクション名、関数名)を指定し、必要に応じてパラメータ(引数)を渡し、必要に応じでその応答を得る。例えば、算術ライブラリの加算API(add)を呼び出すには、answer = add(3, 5) のように呼び出し、別のプログラム(算術ライブラリ)が、3 + 5 を計算し、その結果 8 を応答として返却する。
apt
Ubuntu などの Debian 系のディストリビューションで使用されるパッケージ管理システム。
AR(Augmented Reality)
拡張現実。現実空間と、コンピュータが作り出す仮想的な空間を組み合わせた空間を体験する技術の総称。完全な仮想空間のものは VR と呼ばれる。関連項目:XR
ASCII(American Standard Code for Information Interchange)
アスキーコード。半角の英数文字と若干の記号文字からなる。
ASP(Active Server Pages)
Microsoft社のWebサーバIISがサポートする、動的ページ作成技術。Webサーバ側でJavaScriptやJSctiptなどの言語を用いて動的にWebページを作成し、クライアントに送り返す。
AUファイル
UNIXでよく用いられる音声ファイル形式。
AWS(Amazon Web Services)
米国アマゾン社が提供するクラウドサービス。コンピュータサービスの EC2、オブジェクトストレージサービスの S3 など、様々なクラウドサービスを提供。
Azure
Microsoft が提供するクラウドサービス。類似のサービスに Amazon の AWS、Google の GCP などがある。→ Azure(公式)