とほほのAI入門 (AIサービス・AIツール・AIエージェント)
目次
- Copilot (Microsoft)
- NotebookLM (Google)
- Google AI Studio (Google)
- Genspark (MainFunc)
- Aqua Voice (Aqua Voice)
Copilot (Microsoft)
- Microsoft が 2022年12月に発表したAI技術やサービスの総称です。
- Microsoft は OpenAI 社に投資しており、エンジンは GPT-4/GPT-4.1/GPT-5 などを採用しています。
- 2025年10月時点、下記などがあるようですが、名称は頻繁に変わるし、包含関係もぐちゃぐちゃでよくわからないです...。
- Copilot Web : Webブラウザから利用。
https://copilot.microsoft.com/
- Copilot in Edge : Edge のツールバー右上の Copilot アイコンから起動。
- Copilot in Windows : Windows 11 に標準搭載。Windows のスタートメニューから [Copilot] で起動。
詳細は「とほほのCopilot in Windows入門」を参照。 - Copilot(モバイル版) : iOS や Android のアプリ。アプリインストールで利用。
- Microsoft 365 Copilot : Word や Excel などと連携。Web/Windows/MacOS/Android/iOS版あり。
- Copilot Web : Webブラウザから利用。
- Microsoft 365 のプランには下記がありますが、Premium になると Copilot Pro 相当の AI 機能を利用できます。
- Microsoft 365 Personal : 21,300円/年
- Microsoft 365 Family : 27,400円/年
- Microsoft 365 Premium : 32,000円/年
- Microsoft 365 Business Basic : 899円/ユーザ・月(年間契約)
- Microsoft 365 Business Standard : 1,874円/ユーザ・月(年間契約)
- Microsoft 365 Business Premium : 3,298円/ユーザ・月(年間契約)
NotebookLM (Google)
- Google が提供する話題のサービス。
- 資料を読み込み、それを AI の力を借りて理解することに役立ちます。
- 複数のソースを追加し、そのソースに対してチャットボットで質問できる他、音声解説ファイル、動画解説ファイル、マインドマップ、レポート、フラッシュカード、クイズ形式のテストなどを生成することができます。
- ソースは、テキスト、PDF、音声データ(MP3など)、動画データ(YouTubeのみ)、Googleドキュメント、Googleスライド、WebサイトURL を指定することができます。
- 下記のプランがあります(2025年10月現在)。
- Free : 無料。50ソース×100ノートブック。50チャットクエリ/日。音声・動画生成は3回/日。
- Plus : Google AI Pro/Ultra, Google Cloud, Google Workspace などによりアップグレード。上記の制限が増える。
- 作成したノートブックを Google アカウントを持つ他者に共有することもできます。
- YouTube の解説動画を数十分かけて動画で見るよりも、NotebookLM で要約レポートを見た方が早いなどの利用も多いようです。
- 詳細は「とほほのNotebookLM入門」を参照してください。
Google AI Studio (Google)
- Google が提供する開発者向けサービス。
- テキストチャット、音声チャット、画像・動画生成、AIアプリ生成などを利用できます。
- 無料枠でもそこそこ利用できるし、開発者以外でも有用なサービスとなっています。
- 詳細は「とほほのGoogle AI Studio入門」を参照してください。
Genspark (MainFunc)
- 米国 MainFunc 社が開発している統合生成AIサービスです。
- 下記などの機能を有しています。
- 総合 : Gensparkスーパーエージェント(下記の機能を総合的に受付)
- 基本エージェント : AIチャット / イメージスタジオ / ビデオ生成 / 翻訳
- オフィス系文書生成 : AIスライド / AIシート / AIドキュメント
- ソフトウェア開発 : AIデベロッパー
- マルチメディア : AIデザイナー(ポスターなど) / フォトジーニアス / クリップジーニアス
- その他 : AIポッドキャスト / 深層研究 / ファクトチェック / 通話代行
- GPT, Claude, Gemini など様々なモデルを自動的にマルチに活用しているのも特徴です。
- 下記のプランがあります(2025年10月現在)。生成したスライドなどをエクスポートするには Plus または Pro が必要のようです。
- Free : 無料。100クレジット/日。1GBストレージ。
- Plus : $19.99/月。10,000クレジット/月。50GBストレージ。
- Pro : $199.99/月。125,000クレジット/月。1TBストレージ。
Aqua Voice (Aqua Voice)
- 音声認識ツール。
- Windows または macOS にインストールして、キーボード入力の代わりに音声入力できます。
- 英語のままの表記にして欲しい箇所を英語にしてくれたり、長文の文脈による単語補正機能などを備えています。
- 自分で辞書を追加することもできます。
- 下記のプランがあります(2025年10月現在)。
- Free : 無料。1,000ワード(初回のみ)。
- Pro : $8/月。ワード無制限。
- Team : $12/月。ワード無制限。メンバ管理。独自辞書など。
Copyright (C) 2025 杜甫々
初版:2025年10月12日 最終更新:2025年10月15日
https://www.tohoho-web.com/ai/services.html